抹茶かき氷、絶品のひと時。
茶寮 わた屋の特徴
全国茶品評会で一位の京都・丸久小山園のお抹茶を使用した絶品スイーツが魅力です。
幾度も全国茶品評会で一位に輝いた京都・丸久小山園のお抹茶が頂けると聞いて初訪問。茶寮ということもあり、クラシックが流れる店内は静かで落ち着いた空間が広がっています。お洒落な間接照明も癒されます。隠れ家的カフェといった雰囲気です。窓際カウンター5席と4人掛け6席、2人掛け1席のテーブル席があるのでゆっくりくつろげます。駐車場はお店横に5台。メニューは京都のお茶を使った甘味はもちろんですが、手打ち蕎麦や自家製カレー、その他にもバラエティー豊富なメニューがあります。今回は『もりそば』680円とお目当ての『抹茶パフェ』780円を注文。もりそばは白くて細くて短めの蕎麦です。手打ちなので蕎麦の太さはかなりバラつきがあります。コシのあるかための蕎麦ですが、もたつく感じはなくスルスル入っていきます。蕎麦の風味もあり美味しいです。パフェの餡子は上品な甘さでしっとり。北海道の大納言小豆を使用した自家製だそうです。バニラアイスはバニラビーンズを使った本格的アイス。さらに抹茶アイスはコクとほろ苦さが美味しい‼︎ 白玉はモチモチ食感がたまりません。その他寒天・黒豆・クリームと具材盛りだくさんで、どの具材も最高に美味しいです。お食事だけでなく、甘味処としても利用できそうなのでリピート決定です。
かき氷目当てで行ってきました!!日光の天然水の氷で作ってるかき氷は、フワッとしてますが口の中ですぐ溶けちゃいます。それが美味しい…✨味は5種類あって、抹茶と栃木なのでとちおとめにしました。どちらも甘すぎずさっぱりしてて美味しかったです!駐車場も3台くらい止められるので、車でも行きやすいですよ!
日曜日の午後伺いましたが、静かで趣のある店内でした。3種類のアイスクリームが選べるフルーツみつ豆、とてもおいしくいただきました。
わたしの隠れ家的存在のお店です。仕事で疲れた時に寄り道してほうじ茶パフェを食べるのが至福の時間です。1人でもゆっくり出来る空間が大好きです。スタッフの皆さんもアットホームでなごみます。
2022年8月末の土曜日に伺いました。現在はリニューアルオープンに向けてかき氷含めた甘味のみ提供されているとの事でした。14時に席につきましたが、頼んだ物が運ばれてくるまでに入店してくる人が増えてきたのでちょうど良い時間に店に入れたと思います。駐車場は6〜7台の広さだったと記憶してます。抹茶餡子かき氷(練乳トッピング)、わらび餅、ほうじ茶パフェを頼みました。抹茶餡子かき氷はまず大きさにおどろきました。抹茶の味が濃くて美味しかったです。餡子と練乳は別皿になっているので、途中でかき氷にかけることで味辺も楽しめました。わらび餅はモチモチ食感で程よく甘く、きな粉の風味とあっていて美味しかったです。ほうじ茶パフェは白玉がモチモチなのとクリームと下のシロップを混ぜると味辺もできて美味しいのですが、個人的には甘さが強めでほうじ茶の風味があまり感じられませんでした。甘い物が苦手な方ははお茶やコーヒーなど一緒に頼むと良いと思います。
抹茶パフェの抹茶アイスは京都の抹茶を取り寄せてお店オリジナルで作っていると説明を聞き期待膨らみました。抹茶アイスは確かに美味しいです。バニラアイスも美味しいです。でも製造にコストがかかっているからでしょうか?パフェなのに餡だらけで、アイスは上に少ししかなくパフェではなく餡盛りでした。餡で甘くて気持ち悪くなりました。高めの価格なんだからアイスの量を増やして、下にも入れたほうがいいと思います。
初めての来店です。日曜日の14時過ぎに伺いました。店内は広くモダンジャパニーズな感じで落ちつきます。生花や季節の飾りが素敵でした。兜のお飾りも店内に馴染んでおりました。年配の方々が多く感じましたが、後から後からお客さまがいらしており、人気のお店のように感じました。迷いに迷って、私は抹茶パフェ 750円夫は、ほうじ茶パフェ 750円にしました。もうちょっと、各種ゼリーが大きめだといいなぁと思いました。お茶のお代わりが自由に出来ると嬉しいなぁと思いました。こしあんより、粒餡が好きなので、嬉しかったです。次回は、クリームあんみつにします。
初めての来店です。抹茶スイーツが大好きな息子を元気づけたくて、親子3人で来店しました。京都宇治から取り寄せているというお抹茶や焙じ茶はとにかく美味しい!パフェやアイス、あんみつのほか、お蕎麦、うどん、ココナツカレーも食べられます。抹茶やほうじ茶のアイスやゼリーが美味しいだけでなく、あんこも使っている場所によって硬さが変わっていて、とても美味しかったです。夏場は日光氷室の自然氷のかき氷が有名だそうです。今回は寒いので食べませんでした。また来たいと思うお店です。
甘味処で蕎麦うどんなども有るランチのミニパフェで十分な量味は普通だが静かで可愛い店。
| 名前 |
茶寮 わた屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-647-2076 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あんみつが食べたくて伺いました。清潔感があり、センスの良い内装でリラックスできる空間でした。自家製の餡子と、ほうじ茶アイスが大変美味しく感動しました。白玉も柔らかくモチモチで、おかわりしたいくらいでした。素敵なお盆と器に癒されました。帰りがけに、最中をテイクアウトで注文したところ、注文してから作ってくださるようで、パリパリの皮がたまりませんでした。宇都宮で和スイーツをいただきたい時には、こちらしかないように思います。