古民家で味わう、山梨の恵み。
Cafe 三ツ葉の特徴
古民家を活かした清潔感のある店内は心安まる空間です。
山梨県産の地野菜や果物を使ったシンプルで美味しい料理が楽しめます。
地元特産の巨峰やシャインマスカットをふんだんに使ったパフェは絶品です。
古民家をリノベーションしたカフェ畳の上で頂けるコーヒーとケーキセット庭にはニワトリがいて長閑で静かな場所でした✨
場所はチョット分かりづらいですが、R140からホテル白龍閣の反対側山側の上に有ります。古民家をリノベした一階がカフェです。食事は全て山梨県産の食材でいただけます。オーナーが漬けた酢ずけの野菜やジュースが美味しいです。料は普通なので、男性にはチョイ足りないかな??自然豊かな地で空気が美味しいです。平日のみ営業です。
古民家で落ちついた雰囲気でリラックスできます。駐車場は、店の前です。土日や月曜日、厳寒期お休みと思います。地元の食材を工夫した料理でランチと食後のスイーツおすすめです。
道が狭いのでびっくりするかも。mapで調べて行ってみてください!古民家素敵です!お庭も素敵!お料理も美味しいー、デザートも美味しいーw座敷なので、小さなお子さまも楽しめるようお店の方が工夫されています!トイレも小さいこ用の便座があって、取り付けられるようになってました!気配りがすごいです!テイクアウトに買ったクッキーは近くでとれた胡桃だそうで、日本の胡桃は味が濃くて美味しかったです!心も体も癒されました!ありがとうございました!
週末に山梨方面へ走りに行った際、ランチを頂いてきました。ワンプレートランチとアイスコーヒーを注文しましたが、長距離運転で疲労した体には優しい味で、古民家基調の店内の雰囲気と合間ってくつろぐことが出来ました。同方面を走りに行くときはランチ先の候補として、リピートしたいと思いました。
とっても落ち着いた古民家カフェです車で行くと苦労するかも地のものをつかった料理やスイーツがおいしいです地のものを使ってる弱点として地のものオフシーズンのときの料理がインパクト弱いです。
山里にある古民家の店内は、大変静かで落ち着いています。チョウナで削られた柱を眺めながら頂くコーヒー☕️は格別でした。ゆっくりと時間を過ごしたい方にはオススメです。
今までずっと気になっていたカフェでしたが入り口が分かりづらくスルーしていた場所でした。しかし、探しながら立ち寄ってみると期待以上☺️👍来てよかった!落ち着いた和空間がとても心地良く、ほっこりしながら頂いた葡萄の紅茶はまた格別🍀
とっても良い感じのカフェ発見。季節のランチ、ジュース、ケーキ、コーヒーをいただいた。清楚な可愛い女性店主の手作り、どれも美味しい。場所がちょっとわかりにくい。楚々とした店主同様に慎ましやかな看板が雁坂みちにあるけど目立たない。盆地から登って行くと三富温泉白龍閣が見えたら直ぐの右分岐(細い道)を入る。あとは道なりで200mくらい。縁側の席で鳥のさえずりを聞きながら美味しい食事。癒されました。また行きたいと思える素敵な空間でした。
| 名前 |
Cafe 三ツ葉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-3552-3328 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
よくしていただきました!現在は黒蜜はないそうです。