宇都宮名物!
村岡屋 本店の特徴
栃木県一の人気店、濃厚豚骨魚介つけ麺が自慢です。
太麺やレアチャーシューが楽しめる魅力的なメニューが豊富です。
TKMレモンやシルキー麺もおすすめ、毎回美味しいと評判です。
ランチタイム終了ギリギリで麺も売り切れだったにも関わらず対応してくださいました。夜用の麺をまわしていただきTKMを堪能しました。とっても美味しかったです。ありがとうございました!
平日の開店とほぼ同時刻に伺いました。店内に6名ほどのお客様がすでに着席されてました。席が約20席くらいで結構広めでした。今回は特製つけ麺(並)を頂きました。スープはコッテリ濃厚魚介スープ!人によっては味が濃いと感じるかもしれません…。麺はコシがあり食べ応え抜群!スープとよく絡み合ってくれます。チャーシューは2種類も入っており贅沢ですね。煮卵、メンマ、ノリがスタンダードでトッピングされます。美味しい一杯でした!
宇都宮で、濃厚豚骨魚介つけ麺が有名なお店。こ〜ってりしながらもゆずの風味が爽やかなアクセントになるつけ麺。太麺で食べ応えも◎ガツンと濃いつけ麺が食べたくなった時はこちらへ伺います♪連れは、たまごかけ麺(TKM)を食べていたのですが、謎の組み合わせ。🤔ですが、なんだかまた食べたくなる味です!!(食べたらわかります。なぜかくせになる。)何度か伺っていますが、待ち時間は5〜15分程度(土日のランチはもう少し並ぶかもしれません)。店内は狭く、トイレは和式です。
太麺が好き濃厚スープが好きレアチャーシューが好きはじめましての村岡屋さん。11時ちょっと前に到着。自分を含めて3人が先に購入した食券を握りしめ、ベンチに座って開店を待つ。他のお2人は(中)を購入していらっしゃる。チョイスを間違ったのだろうか。開店して着席。太麺のつけ麺って提供時間が掛かりますよねーと思いながら待っていると、10分程で特製つけ麺(並)到着。太麺が好きとは言いましたが、いくらなんでも太すぎ。こんな太いの見たことない。けど、、これは、うんまい!レアチャーシューもうんまい!濃厚スープは極太メンマを直立させることに成功するほど濃厚だ。最後に熱々の割スープを追加して頂いて完食です。(並)正解。満腹。リピ確。
2024年3月火曜日18時35分到着しました。駐車場は目の前に第1駐車場が11台と第2駐車場が8台程停められます。外待ちが有る場合も最初に中に入り食券を購入します。特製つけ麺 並(250g)(1280円)小豚飯(360円)食券を店員さんに渡し、待ち無しだったのですぐ案内してくれて着席しました。席はテーブル席を仕切りで区切ってあるので18席程有ります。極濃厚なつけ汁はドロドロで魚粉のザラザラ感もあり、大き目の丼にタップリと入っていて量が多いのは嬉しいですね。麺はこれまた加水率50%の超極太ストレート麺でうどん用の製麺機を使っているようです。特製のチャーシューは巻バラとロースの2種類が2枚ずつ、のり1枚、味玉でこちらも美味しかったです。量もタップリのつけ汁でしたが麺に良く絡むので結構少なくなっていましたが、最後にスープ割りをして残さず頂けました。オーソドックスな豚魚系のつけ麺でも特に存在感の強い麺とそれに負けないつけ汁の濃厚さのバランスが秀逸な1杯でした。ごちそうさまでした〜(´∀`*)
初訪問こちらは前々から口コミを見ていて一度は伺いたいなと思っていた人気店です🤣今回伺った決定的な理由は、TKMです🤣こちらは、埼玉の某人気店で評判のTKMレモン🍋を食したいと思い続けていた矢先にこちらにもあるのだと知りチャレンジしました。※私は、どちらが元祖かは知りません。悪しからず。さて1時🕐過ぎに伺うと、外に2人椅子待ち。チケットを購入して並ぶのだそうです。自販機の購入ボタンから他のメニューには目もくれずTKMを探し出しポチッとな✌️730円也座っていると御用聞きの店員さんが、麺の量とトッピングを訪ねに。レモン🍋とラー油を頼み、一つ追加でトッピングは50円です。よって、780円也麺は350グラム✨並んで、10分程で店内へ、回転良いかなぁ⁉️座って5分位で着丼✌️早速、レモンを搾り、生卵を溶き少し味わって、ラー油も全て混ぜて楽しみました。少し甘めのラー油が絡んで、私的に美味しい😋一味唐辛子があると更に良いなぁと感じました。麺はうどん並みに太くて、ツルツル綺麗な麺で歯応えはうどんのそれとは違う腰の強さ😋硬めで好みの麺です😋あっという間に啜り物足りないとも思う、美味さでした。また、食べたいなTKM😋再訪問-2度目前回と同様のトッピング、レモン🍋+ラー油で+50円也。麺を450gに増量して+100円。美味しかったので沢山食べたいなと思い増量しました。一味唐辛子をふりふりしながら楽しみました😋麺の食感、喉越しとかなりお気に入りの美味しい麺を🍜美味しく頂くことが出来ました😋レモンの酸味とラー油の甘みが混ぜ混ぜしたタレとか麺によく絡んで啜る度にうめぇと楽しませてくれました😋あっという間に啜りこれ足らなくねぇ⁉️帰り際店員さんに更なる増量できますかと聞くと大丈夫✌️追加増量も可能とのこと✌️次回は500超えでオーダーしよ😙再訪問3度目TKMの食券を買ってお外並び3番目に‼️13時30分頃程なくして店員さんにオーダーを聞かれる、レモンと🍋350gに玉子と⁉️追加で麺を増量❗️1g1円との事で幾らでも増やせるような言いっぷりの店員さん⁉️100円と50円を手渡す‼️ここで気付かないのが不慣れな客🤣着丼して判明💦ラー油が無い💦追加します〜50円手渡す✌️結局玉子2つになっていた🤣450gの麺に生玉子2つとラー油です✌️🍋をしっかり搾り全体をよく混ぜ混ぜして楽しみました♬硬めのうどん並みの麺に絡め絡め一味唐辛子をフリフリツルツルと飲むように楽しみました。あっという間に食べ進み😋ごちそうさま😋次回は追加200gへ再訪問本日は麺を450g、追加玉子をオーダー〜950円のTKM✨今日の茹で加減は硬すぎでした💦いつもの美味さは楽しめませんでしたあせそんな時もあるなと完食✌️次回は美味しいTKMに期待✨
7/12 19:00ごろ訪問!中華そば(中)を注文、デカい!麺が茶色い!が第一印象でした笑食べてみると魚介系のどろっとしたスープがこってり、麺は中太?くらいで食べやすく、チャーシューもやや厚めでめっちゃ美味しい!食べ進めていくうちに添えられた柚子が爽やかに演出してくれます😆量は女性の私にはちょっと多かったですが、食べ応え抜群で満足です!
宇都宮でつけ麺といったら一番先に思いつくお店が此方ではないでしょうか。豚骨魚介系の泥っとした濃厚なスープにコシのある太麺を浸して食べれば至福の時間が流れること間違い無し。少し褒めすぎかもしれないが、とても美味しいつけ麺を堪能できる。
つけめん中盛(1000円)を食べました。麺はやや太麺でコシがあり、つけダレは魚介系に柚子とネギが効いていて濃厚で、相変わらず美味かったです。久しぶりに来たら、麺が細かなっているような気がしましたが、このお店の影響で更なる太麺のお店が増えたせいでそう感じただけかもしれません。いずれにしても、つけ麺業界に一石を投じた名店だと思います。薬味類がカウンターのところにしかなく不便でしたし、割りスープを頼んでもいいのかよくわかりませんでした。また、お店が狭くて混むのが減点ポイントです。
名前 |
村岡屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-634-4270 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/muraokaya2009?t=700q8eMJ2vHfxmBswzw7AQ&s=09 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

弾力エグい極太麺と超濃厚な豚魚つけ汁が栃木県イチのつけ麺屋さん。TKMや夜限定まぜそばも全てが旨い。駐車場は店敷地内と東側第2駐車場あり。食券事前購入制。