乳化スープと柔らか豚の美味力。
らーめん O (オー)の特徴
店内がキレイで居心地の良い雰囲気のG系ラーメン店です。
丁寧に作られたラーメンの器の盛り付けが魅力的です。
乳化したスープが絶品で、リピート必至の味わいです。
ブタが柔らかく美味しい。前に常連客らしき人に先に食券を購入せず並んでいた事を理由に割り込みされていらい当分行かないと思っていたが味には抗えなかった。1ヶ月経たずに再訪。並んでいると「先に食券買って並ぶのか並んでからタイミング見て買うのか分からない」と言う人を何人か見かけた。確かに前にも感じたが店内にはその件については何も書かれてないので真のルールは不明。ただ、一つ言えることは普通の人なら先に人が並んでいることが分かっていれば、その人が後から食券買おうが並びに割り込むなんて事は普通はしない。なのでそんな独自ルールを行使する輩避けのために先に食券を買ったほうがいいと思う。理由はそれだけでなくトッピングや限定などのメニューはすぐに売り切れになるため、それを避ける意味でも先に食券を買う方が良いです。実際、列に並んでて後で食券を買おうとしている人がいていざ券売機で食券を購入する直前でブタ2枚と生卵が売り切れになってて肩を落としている人がいた。これは見ていてとても可哀想だった。だから先に食券を買って列に並ぶ方がよいと伝えておきたい。
らーめんOさんへ🚐いつも美味しいラーメン店🍜どれを食べても美味い😀👍雰囲気も良いし皆さん(大野家)最高✨⤴️(麺の硬さ野菜の量アブラの量はお好みで)まず見た目👀器の盛りがキレイ✨🍜✨麺はもちっスープはトロっとした少なめ野菜はキャベツとモヤシでホロホロ豚が堪らない🤤卓上のにんにくで更にパワーアップ💪🤩ガッツリ食べてサッサと出る事はできずに魅了されて毎回味わいながら頂いてます🤭(皆さん席立つの遅くてすみません😣💦⤵️)いつも丁寧に作られた気持ちの込められた一杯に感動と感謝😉👍🎶ごちそうさまでした😀😀😀新作スープを考え中との事‼️新作スープの完成に応援と期待しています📣📣
日曜の11時40分ごろに訪問スープ量は少ないものの他の宇都宮の二郎系ラーメンとは差別化がされてると思います!ノーマルでもしょっぱ目な方だと思います!乳化されていて、ドロッとしてるスープでした!豚は素晴らしく、トロトロでめちゃ旨です!麺は、個人的に硬めの方が好きなのでちょうど良いですが、デロ麺が好きな人には合わないかも?野菜はキャベツともやしが分かれてる独特なスタイルでした!店内まだ、出来て2年ほどということで、とても綺麗で清潔感があります。二郎、二郎系インスパイアのコールが緊張する方や初めてで不安な方でも安心できる、最初に聞いてくれるスタイルなので初心者の方にもオススメです!また再訪したいです!
平日の昼に。並ばずに入れました。普通のラーメンを注文。うーん、開店当初の方が、接客が丁寧でしたかね。当然まずは食券買うものだ、当然注文時に好み(野菜増しとか)言うものだ、なんで知らないの?みたいな二郎系の空気が大嫌いなのですが、若干そっちに寄ってきた感があります。味は、やはりしょっぱい。汁が少なめで、しょっぱめです。麺は硬めで、太い。食べごたえあり。チャーシューは厚め、とろとろでした。自分はもう二郎系は合わないのかな〜ってあらためて思いました。
野菜少なめ、普通盛りを食べました!店内はいい意味で二郎系ぽくなく、店員さんの接客も二郎独特の圧がなく気持ちよく注文出来ました。二郎初心者の方も行きやすいと思います!味の方は宇都宮の二郎系で1、2番争う美味しさだと思います、汁は比較的少なめで、くどくなくまとまってる一杯だと思います!チャーシューがぽさついてると言うコメントを見たがそんな事なくプルプルでチャーシューは比較的苦手な私もしっかり美味しく頂けました。
丁寧に作られたラーメンは優しい味ですね。スープは少なめですが硬めに茹でられた麺がよく絡んでます。なのでちょうど良い。豚は若干パサ気味。最近ウズラにする店が多い中で味玉があるのは嬉しい。刻みニンニクは自分でお好みの量を入れるレストラン倉井スタイル。店内は綺麗で清潔感があります。9席のカウンターは充分なソーシャルディスタンスが保たれアクリル板でパーテーションもありました。テーブルにはクレベリンもありコロナ対策への気づかいがありました。店主やスタッフさんの人柄がラーメンの味や店の雰囲気に現れている気がします。ごちそうさまでした♪隣のカレー屋からするいい匂いも気になった。コラボしてカレーラーメンとかやらないかなぁ。
盛り付けが綺麗で丁寧なG系ニンニクは置いてあるから自分の好きなタイミングと量で入れらるのがいい!行くとつけ麺ラーメンと交互に食べてるつけ麺の方が多いかも⁉︎つけ麺は酢を入れると最高アブラ抜きアブラ少なめと試したけど普通が1番バランス良くて旨い!ほぐし豚がある日は当たり‼︎タマネギとかウズラのトッピングを増やしてほしい。
11時開店の3分前に到着先客3名、間もなくドアが開き店内へ。券売機でラーメン大盛850円ポチ、カウンター席のみに着席食券を見せるとお好みを確認され初訪問なのと大盛りなので、そのままでと伝え約7~8分で着丼 他の書き込みにありました通りスープ少な目、野菜も二郎系では少な目、麺は硬め、濃厚スープドロドロの影響なのか麺のリフトアップが大変でした。
店員が優しく、並び少なめで、初心者でも入りやすい二郎系。個人的にはつけ麺がお薦め。柚子胡椒が効いてて美味しい。リピーターになってます。からいラーメンは食券提示時に100円を渡して伝えればOK。辛さレベルやヤサイアブラ等の量も食券提示時にお好みを聞いてくれる。レンゲ、ニンニクはカウンター上でセルフ。水は入口正面カウンターの横なので、食券提示とお好み、カウンター着席を済ませてから取りに行けばOK。麺量は250gくらい?普通のラーメンよりは多いが二郎系としては若干少なめ。スープは濃くて少なめ。初めての人は、つけ麺なら好みの浸け具合にして味を調整できるので、好みの濃さを調べると良いかも。自分はカラメコール無しのつけ麺で麺を少し浸けて食べてますが、増したヤサイをスープ飲みながら食べるので、終わる頃にはスープが無くなります。(残っても美味しくて飲んじゃいますが)裏手の本屋さんなどとの合同駐車場が広いのも嬉しいポイント。駐車場からお店のすぐ横に歩いて出られるショートカットあり。
名前 |
らーめん O (オー) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

キレイな店内のG系らーめんのお店です。エアコンも効いていて、快適に食事できます。トッピングの野菜は普通だと少なめなので、マシにした方が私は好みです。スープは以前よりも乳化が控えめになり、卓上の生ニンニクを少量入れると、麺や野菜をおいしく引き立ててくれます。全増しおすすめです(野菜増し、脂増し、カラメ)