優しい味の手料理ランチ。
らんちカフェ木ぐらしの特徴
日替わりメニューは体に優しい旬の野菜を使用した手料理です。
古民家をリノベーションした、落ち着いた隠れ家的なカフェです。
靴を脱いで訪問できるお部屋で、アットホームな雰囲気を楽しめます。
知人からのお薦めで2回目の来店遠くから目立つ赤木蓮が咲き アセビやユキヤナギ等自然な庭から玄関に進み 靴のまま行けるテーブル2席と 靴を脱いでお部屋での食事も出来ます。お庭で御茶の方もいました。お弁当と味噌汁で合計1000円(別会計で飲み物あり)持ち帰りかお部屋での食事どちらでも🆗。今日は少ないお客様でしたが 日により大変混むようです。お電話で予約してからの来店をお薦めします。年配の方々が回しているので ゆったりした時間のペースが👍2階には 貸部屋があり一時間500円との事でした。大家さんが木工関係の方で古民家風にリノベーションしたようです。対面に駐車場4台 駐輪場お店側にありました。
ずっと、気になっていてやっと訪問出来ました。食事はお弁当&味噌汁というスタイル(店主曰くコロナにより変更になったらしい)メインの唐揚げはもちろん!副菜がどれも美味しかった。障がい者支援で店内にいろいろな作品や商品(クッキー、ケーキ)があります。レアチーズとても美味しかった。
ランチは1種類(1000円)で、お弁当です。早めに、12時前に訪問しました。ほとんどのお客さんが予約して来られるようでしたが、お弁当がまだ残っていたので、入店できました。感染対策はしっかりやっていました。自然の素材を使い、バラエティ豊かなお弁当でした。+200円で、自家焙煎のコーヒーもいただきました。食べているとき、近所の農家さんが、100円のネギ、大根、ルッコラ、イモや、300円の花を持ってきて、買うことができました。農家の居間で食べている雰囲気で、落ち着けます。
ずっと気になってたカフェ。予約して行かせてもらいました。店内も店外もとても素敵で、食事はすっごくおいしいかったです。食後に頂いた珈琲も美味しく満足です。今はコロナなのでお弁当形式で料理が出てきますので、また落ち着いたら来たいなと思いました。
平日のお昼下がりに立ち寄りました。都会の真ん中に田舎の風情、雨の日が似合います。床の間からの眺めは、ここが都会であることを忘れるほど、時の流れが優しく感じます。今はお弁当スタイルで提供されており、菜食が主になります。しかし、物足りなさは全くなく、個人的な意見ではありますが満足度は高いです。
2022.3.21古民家をリノベーションしたカフェです。メニューは彩りでヘルシーなお弁当🍱のみです。1000円、ドリンク200円地元で採れた野菜で作られたお弁当は美味しかったし、お母さんたちの対応もとても親切でした。
2021.10からはお弁当のみ。リフォームした綺麗な古民家でヘルシーなお弁当を楽しめます。自家焙煎の珈琲メニューもありカフェ利用もいい。地元のお母さんたちが運営しています。
現在、コロナ禍でお弁当になっているのでテイクアウトもできます。
このご時世なので、ランチはお弁当でしたが、本来はプレートでの提供みたいです。樫木を使用した箸など、木の香りがする古民家カフェです。
名前 |
らんちカフェ木ぐらし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-229-2153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチは日替わり1種類で、飲み物付きで1000円(税抜き)です。優しい味で美味しかったんですが、素敵な古民家で紙のお弁当ではなく陶器や木材の器で食べたいなと思いました。駐車場は建物の向かい側に数台とめられます。雰囲気は良かったです。