外房で夢の大鯛を狙え!
釣船 とみ丸の特徴
外房エリア唯一のタイラバ専門船、夢の大鯛をゲット可能な釣船です。
初心者にも優しい、オリジナルのタイラバ仕掛けやレンタルタックルを提供します。
船長は勉強熱心で、的確なアドバイスが得られる楽しさを体験できます。
とみ丸さんでタイラバやるようになってから、すっかりハマってしまいました!また船長やスタッフ、常連さんも親切な方ばかりなので毎回気持ち良く釣りを楽しむことができます。釣り方は片舷ドテラ流し、流れが速かったり深いポイントを狙うこともあるので150g〜200gくらいのヘッドが必須です。気になるようなら予約時などに事前確認したほうがよいかもしれません。釣った魚は船上で〆てもらえます。ちゃんとビニールに入れてからクーラーボックスに納めてもらえるのでクーラー汚れません!マダイを狙っての釣りですが、他にも色んな魚が釣れます。カサゴ、マハタ、メダイ、青物、ヒラメ等々。もちろん釣りなので釣れない、シブい時もあります。だからこそ釣れた時は嬉しい!それを味わいたくて釣りを続けてますし、気持ち良く釣りをさせてもらえるこの船に乗ってます。あと、釣りポイントは外海なので船揺れます笑船酔い対策はお忘れなく!
私が、タイラバを始めるきっかけになった船で、真鯛の自己記録、夢のハチマルもこの船で釣らせてもらいました。生粋の勝浦海人で父子鷹キャプテンが操船する船は、片舷のドテラ流しで、水深20m〜100mオーバーまで攻めて大鯛を狙うスタイル。潮が早い海域なので、150g〜200gのヘッド多用です。200g〜も持っておくと安心です。 船宿仕掛けも鉄板で釣れますので、使用させてもらうのもアリですね。探検丸が全席装備(他の船では見た事ない)されているので、地形やらベイトの出入りを見ながら、落としたり巻いたりと勉強になりますね。大鯛を釣りたい方にはぜひオススメします。ワンチャンありますよ!船が大きくて綺麗(特にトイレ)なので、女子アングラーや、お子様を連れて行きたい親御さんアングラー等にもオススメですねー。 SNS映えする物持ち写真等も気軽に撮ってくれますよ!私の推し船です‼︎*酔い止め薬はお忘れなく。
とみ丸がタイラバ専門船になった当初から利用させてもらっています。デビュー当初はレンタルタックルでチャレンジして今となってはすっかりとみ丸にハマってます。今では若船長と大船長の二艘体制で出船していてそれぞれ違うタイプの攻め方をするのでとても勉強になります。釣った魚はタモ入れ、計測、神経〆、血抜き、ビニールに入れてクーラーボックスに入れてくれ至れり尽くせりです。簡単に釣れる魚ではないが船長はじめスタッフ達が一団となって大鯛を狙ってくれる数少ない船宿だと思います。船も綺麗で楽しく釣りが出来ますよ👍
先日お世話になりました。初めての船宿。慣れないタイラバ。遠出の日帰り。女性一人で。という不安だらけの釣行でしたが、とみ丸さんのお陰で心から楽しむ事ができました(^^)色々な船宿に行ってますが、とみ丸さんは私の中でベスト1の船宿さんですね☆まず、船がとっても綺麗でゆったり広々。これは女性にとっては嬉しい限り。トイレの扉が壊れていても修理しないで放置の船宿も多いのですが、快適でした。釣り開始前は初心者にはちゃんとレクチャーしてくれます。レンタルタックルもきちんとしてる感じがしました。分からないことも気持ちよく教えてくれます。初心者の方も大勢いらっしゃるのが頷けますね。外房は初めてでしたが、思っていた以上に潮の流れが複雑で速い感じ。となると、お祭りも多々あるのですが、これも素早く中乗りさんが来てくれてパパッと解いてくれます。お陰で、細peにも関わらずロストせずに済みましたし、お祭りした人同士で険悪なムードになることもありませんでした。楽しく釣りをするためにはこれって大事だなーって思います。あとびっくりしたのが、お魚釣れてもほとんどさわってません(^_^;)中乗りさんが針外しと血抜きからクーラーに入れるまで全てやってくださいました。生臭くならない釣りなんて初めてかも笑しかも、ビニール袋に入っていたので、クーラーも汚れずに済みました。こんなサービス異次元です(^^)vまだまだびっくりポイントは探見丸が一人一台ついてること(゚д゚)!お魚の反応は表示されないですが、水深が分かるのってすごく有り難い。こんなサービスしてるのは、全国でもとみ丸さんだけでは??ポイントカードも、他の船宿さんより良いです☆10回行って1回無料よりも、とみ丸さん方式の5回行ったら次回4000円オフしてくれる方がなんとなく「行ったるでー」ってなっちゃいます。本命は釣れませんでしたが(渋い日だったようです)3〜4キロのメダイをゲット。なかなかの引きで楽しかったです。合間合間の中乗りさんとのおしゃべりも色々勉強になりました(^^)乗船後も船長さんが話しかけてくれて、「また来よう」という気持ちが強くなりました。お客さんを楽しませたい、釣らせてあげたい。という想いに溢れた船宿さんでした(^^)
ほんわりとした感じの釣船屋さんです。いつも笑顔のイケメン船長や助手!?お手伝いさんが、その日に釣れた人のカラー、ヘッドの重さ、巻きのスピード等の情報を教えてくれて船全体で共有できるので、知らない人同士でも一体感が生まれることが多いです。いつも1人で行きますが、とても通いやすい釣り船です。
レンタルタックルから船オリジナルのタイラバ仕掛けまで借りることができるので、初心者に優しい釣船です。季節ごとの真鯛の習性や釣り方、使用するタイラバのカラー等、丁寧教えてくれますので、ただやみくもに釣りをするのではなく、真鯛やタイラバに対する知識が豊富になります。たとえ釣れなくても次回への成長がある釣り船だと思います。個人的な感想ですが、ゆるっとした船長のお人柄なのか他より客層が良い気がします。
この船宿の座席確保は他の釣り宿と違い電話予約時に座席が確定するので早起きする必要がありません。他の方の書き込みは内容が間違ってますね。あと釣れた魚も船上で検寸するので、リリースも出来て自然にも優しい船宿です。他の方も書き込みしてますが、神経締めからクーラー入れまで魚を触る事がないので寒い冬には手がかじかまずに助かります。貸し竿、レンタル仕掛けもあるので、初心者の方の入門にもよい釣り宿です。
外房エリアで唯一の鯛ラバ専門船であり、誰でも大鯛クラスをゲットできる夢のある船宿です。釣れた魚は全て神経〆、血抜き、袋詰め、クーラー入れまでしてもらえるので魚を触らずに済みます。レンタルのタックルはもちろん仕掛けも実績十分あるので初心者でも思いがけない大物を釣り上げることもありますよ!座席も全て電話連絡等でスムーズに予約できます。
ひとり1台の探見丸が設置されており、設備も良く、船長の人柄も良いです!5年ほど前から、タイラバを始めましたが過去に乗った釣り船で1番良かったです!
名前 |
釣船 とみ丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-73-1561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昨年から タイラバを始めて 5回こちらの船に乗りました。川津港に 集合して おかみさんに釣座を確認して 荷物を船に乗せたら 車を駐車場へ。徒歩数分です。乗船すると リールのドラグを見てくれたり クーラーに氷を入れてくれたり 料金を支払って 出船です。ポイントは 割と近いので 5時間ほど たっぷり釣りが出来ます。潮が 早いので 最大200gまでオモリを用意して行っています。貸し竿もあるし 初めての人にも 船長 中乗りさんは 優しいです。割と 毎日出船しているので 予約して見てください。