伊那市の特濃みそらーめん極旨!
たけろくおあがり亭の特徴
牛がしっかり強いラーメンで満足度Maxの美味しさです。
キッズスペースも完備し、家族連れに優しいお店です。
日替わりの海・山ランチが素晴らしく好評です。
いろいろラーメンは食べ歩いているがこれほど牛がしっかり強い物は初めてで満足度Max♥アブラ飯はステーキ丼を食べているかと思った位うますぎMax♥一度食べたら忘れられない♥伊那市に来たら絶対よるべし!
焦がし煮干しラーメン全部のせを、食べましたが具だくさんで美味しかった。麺はスープの中にたくさん詰まっている感じでもうちょっとだけ少なければスープとよく絡んで、このジャンルのラーメンでかなり美味しく食べられると思う。(自分の好みですが‥‥
初めての訪問でした。焦がしのラーメンは、コシもあって美味しく頂きました😁スープは煮干し系なので想像しやすかったですが、若干ですが、サッパリ系に振った方が良いかなと思いました。(個人的な感想なので…)確かR6.4.25に諏訪湖店がオープンのようですよぉ〜。
看板等の表示がなく分かりずらいですが、一番奥にキッズスペースがありました!席からは遠いので親もついて行かなければならないのですが、食事を待つ間や、食べた後のちょこっとした時間遊ばせておくのによかったです✌🏻料理は豚骨ラーメンを食べましたが、丁度いいこってりでスープまで飲んでしまいました。カツ丼のカツも柔らかくて美味しかったです◎
ソースかつ丼の看板に誘われて入店。靴を脱ぎますがゆったりしたお座敷での食事が出来たので良かったです。かつの厚さが半端なく厚くて、でも噛みきれる柔らかさにびっくりです。ボリューム満点で普通盛りでなく次回は小盛りで十分です。
長く居酒屋をされた誠さんが、2023年1月にラーメン 店としてリニューアルオープンされました。関東方面にある、たけろくラーメン さんと関係がある様です。店舗そのままなので、ラーメン 店としては大きく、座敷もあり小さいお子さんから、お年寄りの方まで居心地良さそうな店内です。駐車場も広く、ラーメン だけではもったいないくらい。注文はタッチパネルの端末機で簡単ですが、使い慣れない方は店員さんを呼んでオーダーされてました。基本の醤油ラーメン と、魚節薫るラーメン をいただきます。縮れのないストレート麺が喉越しよく、程よい固さでプチプチっと歯切れ良いが、スープ表面に漂う油っぽさが気になる。立派なチャーシューだが油部分が多く、溶けて流れだしてるのかはわからない。唐揚げは人気の様で、確かに大きく美味しい。流石元居酒屋さんだね。餃子は変わり種にビーツを使用した、ビーツ餃子餡が赤くて見た目に驚いたがなかなか美味しい。栄養たっぷりなビーツは美容や健康に良いからカロリーチャラとしようw辛めな牛すじ丼は今いちかな。他にも味噌ラーメン などあるから、機会があれば寄ろうかな。ご馳走様でした。
『特濃みそらーめん』950円を頂きました。日曜お昼。人が並んでおり30分くらい待って入店。料理がくるまで10分くらい。一言でうまい。普段はあまりうまいとは言わない自分がうまい。普段、太麺は好きではないけど、少し太い麺が濃厚スープと絡んで丁度よい。担々麺は普段あまり食べないけど、一般的な味噌ラーメンと担々麺の中間くらいな印象で食べやすい。トッピング野菜、玉ねぎ、ねぎが甘くて美味しい。リニューアルメニューとして非常に強力な一品だと感じました。牛塩らーめんも気になります。
シーザーサラダ、炭ローメン、炭レモンサワー、もずく酢を頂きました。どの料理も美味しくいただく事が出来ました。炭は油吸着効果に優れた伊那赤松妙炭を使っているとのことです‼️
親族と一緒に7人で訪問しました。時間も良かったのか、広い座敷に案内していただき、とても助かりました。人生初のローメンを注文。いろんなスタイルがあるみたいですね。ウスターソース、にんにく、酢を好みの量で投入した後はとても美味しくいただけました。他のスタイルのローメンも食べてみたいです。
名前 |
たけろくおあがり亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-76-5500 |
住所 |
〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村神子柴8869−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

御嶽山登山の帰り高速に乗る前に寄りました。普段 ラーメン屋さんにはほとんど入る事はないけどこの日は無性にラーメンが食べたくて😂濃厚味噌ラーメンを頂いたけど名前の通りめっちゃ濃厚で美味しかった♡汁は全部飲む事はなかったけど初めて全部飲み干しました👍メニューも豊富でオススメです♪