大洗の隠れた定食屋、にんにく焼が絶品!
せんな里食堂の特徴
昔ながらの雰囲気が魅力的で、美味しさも抜群です。
地元の人々に愛される、隠れた定食屋として人気です。
ニンニク焼き定食が自慢で、豚肉のソテーも絶品です。
店がふくちゃん一色(´▽ `)!定食が美味い!今日は基本の並定食をいただきました。来週また行く!次は勝ち組の肉の定食行くw
大洗キャンプ場で2泊の中、美味しすぎて3回通いました(≧∀≦)にんにくバラ焼がサイコー!ガッツリ効いたにんにく🧄にハマりました💜とんかつもチャーシュー麺も美味しいです!美味しすぎてご飯おかわりはマストですwお店のおじさんも優しい😊食後のコーヒーありがたいです(^^)絶対にまた食べに来ます!
大洗キャンプ場の近くにある定食屋。駅から徒歩だと30分ほど。町の定食屋にしてはお高めかと思いきや、おかずの量が半端ではありません。にんにく焼きは手のひらより一回りも大きいお肉に、生姜焼きと錯覚するほどおろしにんにくが乗っかるパンチのある一品。この大きさですがしっかり筋切りされていて柔らかく、濃いめの味付けでご飯が進みます。カキフライもかなり大粒で味わい深いものでした。食後にコーヒーがついてくるのもありがたい。大洗は港町ですが海鮮以外もおいしいところが多くて良いですね。接客も親しみがあり、気持ちよく利用できました。後会計で現金のみ。フリーWiFiあり。【2023年12月現在】
生ビール🍺飲んでの単品でモツと唐揚げ、生姜焼き頼んで月の井生貯蔵🍶!締めにたこ焼きと焼そば最高👍町中華?町食堂‼️夜はローカルに満席‼️
大洗キャンプ場にて5連泊のお昼ごはん食べに初訪問 日帰りだとつい海鮮丼やら海の幸に走りがちでも 5連泊ならお昼に立ち寄りましたこのお店のオススメは知ってますが あまり重い食事すると夜のキャンプ飯が食べられなくなる軽くらーめん頂きました以外と出汁が効いており しかも何処のお店とも似ていない 美味しいらーめんです ちょっと量が少な目ですが オイラ的にはキャンプ飯控えているので助かりましたまぁ……本来の目的はガルパンキャラ 福田はるの缶バッチと言えなくもない 見た目素朴な福田はるですが 先輩に強く意見したり知波単戦では 影の主役と思ってます。
にんにく焼き定食(バラ肉)を注文。店内はガルパン「福田はる」さんを推しているようで多分お客が、書いたイラストがある。にんにく焼き定食はおろしたにんにくとショウガもいるかな。味は濃いめだからゴハンにあう。住宅街にあり目立たないが駐車場は店横と前に広くある。
大洗で一番お気に入りのご飯屋さん!片道2時間かかるので年に2〜3回しかいけないけれど、ご飯はどれ食べても美味しいし喫煙可だし地元の人がいつも楽しそうにお酒飲んでてその雰囲気が好き。にんにく定食か上ロースカツ定食で毎回迷うので交互に食べてます。大盛りするとすっごい量くてビックリすりけど食べきれなかったらお持ち帰りも大丈夫で嬉しい。喫煙の事で書かれてますが、気にせずずっと変わらないでいてほしいなって思ってます。また食べに行きます!ご馳走様でした!
アニメの聖地となった昔ながらの定食屋さん。夜はローカル色が強いお店の中にアニメ好きな人が混じったお店になっていた。美味しいけど今度は夜でなく昼間に行ってみたい。
暖簾に『御食事処』と書いてあって駐車場に車が止まってる店はポテンシャルが高い。ネット検索で見つけエントリーするが店に入りメニュー選びが楽しい。そして迷う。7月末の暑い日、俺はカレーを選んだ。朝から海水浴を楽しんで腹ペコだからカツカレーにした。紙ナプキンで包まれたスプーンに感動。旨い!旗艦を囲む小鉢達もいい仕事をしてるし、何より味噌汁が美味しい。子供が食べ終わるのを待つタイミングでアイスコーヒーのサービスが来た。寡黙にオペレーションをこなすフロアの方が、普通にさり気なくコーヒー出してくれる、嬉しく心地よい。またいい店をハントした!ごちそうさまでした。
名前 |
せんな里食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-267-6165 |
住所 |
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6944−67 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながらの食堂って感じで雰囲気もあり美味しかったです。生姜焼きを食べたのですが肉も厚めで柔らかく油は甘みがありご飯が進む味をしてました!近くに来た時はまた寄りたいです。あっ!駐車場に行くまでの道が狭いので運転に自信がない人は気をつけて向かってください!