清水区の古地図と充実蔵書。
静岡市立清水中央図書館の特徴
清水区の古地図展示は必見で、歴史に触れられる貴重なスポットです。
駐車場が1時間限定。駐車可能台数も少ない。四輪以外での来館が良いと思われます。
館内は静かで様々な分野の書籍が揃っています。読書を楽しんだり、調べものをしたり、私の場合は資格取得の勉強に使わせてもらっています。
かつての清水市のメイン図書館だっただけあり、蔵書数は充実しています。駐車場は館の南側少し離れた場所(と言っても数十m程度)にありますが、1台の駐車スペースが狭くて60分の時間制限があり、停められる台数にも限りがあるので、公共交通機関(静鉄桜橋駅より徒歩数分)を利用しての訪問をお勧めします。
一階ロビーの清水区の古地図の展示は現在と約200年前の地勢の変化を知る事が出来是非、見学して貰いたいと思います清水区の古地図の簡易MAPみたいな物が有ると郷土史に興味があり実際に歩いてみたい人には凄く嬉しいと思います読みたい本に迷った時の図書館員お薦めの一冊も親切で好感が持てます個人的にはAVライブラリーの所有枚数も多くジャンルもバラエティに富んでいますBest Hits 100 BOSSA NOVASmooth Jazz角川映画40周年記念コンピレーションや80年代に青春期を過ごした人には思わずニンマリする様な洋楽アルバム等素敵な盤が有り棚を見てるだけでも楽しい隠れた地元の名所だと思います。
本の数は満足だけど、ちょっと訪れるのは大変かもしれない。桜橋のところが自転車は通れないから、そこらへんが少し面倒なこともある。
何より家から近いので利用させて頂いています。少し借りられる期間が短いように思いますが、まあ…満足です。
高価な専門本がいくらでもあります。活用しましょう。
とても使いやすいです。「学生は勉強しないでくださいと書いてある」と言っていますが、そんな事はありません。1階には、子供向けの本が多くあるスペース、資料、小説などが置いてある大人も楽しめるスペースがあります。2階には、学生が勉強できる机が多く設置されています。とても勉強しやすいです。また資料なども多くあり、本の一部を印刷することも可能です。3階には会議室があり、休日は学生が勉強できるよう、部屋を開けてくれるので、2階が空いてないときにとても便利です。とても広く静かなのでいつも利用させて頂いています。
静かな図書館。時間外は返却ポストがあるので便利。
名前 |
静岡市立清水中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-354-1331 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

観てみたかった本があったので良かった。今日は空いていたので、ゆっくり観ることが、出来ました。