分厚いチャーシュー、絶品ラーメン。
いくよ食堂の特徴
濃厚なスープと自家製麺で一杯が楽しめる、日立市の人気ラーメン店です。
チャーシューメンは分厚く、ボリューム満点で満足感が高いメニューが揃っています。
定食屋とは思えないラーメンの種類の豊富さと、ユニークな赤いラーメンの存在が魅力です。
いくよ食堂別アカウントでも紹介したことあるお店ここのお気に入りはチャーシュー麺でしょう。ここで重要な事チャーシュー麺の叉焼はそのまま食べるのではなくスープに寝かして食べるのが一番!ってことまだ、ここのチャーハンないなぁ~😅チャーハンも美味しいらしい。
炒飯×メンマ麺がお気に入りの組み合わせです💖写真は塩ラーメン(相方注文)と、メンマメン醤油味(私注文)です。炒飯は届いた瞬間夢中で食べてしまい写真取り忘れましたー🥹しっとり系の旨味たっぷりの炒飯が好きな方はぜひお試しください!
日曜日11時20分頃で運良く店前に駐車待つことなく着席できましたチャーシューは分厚いほろほろ系普通の胃袋の持ち主はチャーシュー1枚で満足できるかなと思います主人がチャーシュー麺を頼んだら食べ切れずでも残すのはもったいないのでダメ元でスタッフさんに聞いたら10円でパックを購入すれば持ち帰りできると言うことで残したチャーシューを汁気を切って持ち帰り加熱してから食べてくださいねということなので翌日チャーハンの具材にして食べました重ねて言いますが想定外の厚さのチャーシューいちばん厚いところで3cmは超えてたと思う😆
チャーシューメンが凄いと評判のいくよ食堂。開店と同時に直様満席で日立市のなかでも指折りの人気店。画像はチャーシューメン醤油1100円、大盛り150円客の8割がチャーシューメンを頼むほどの人気メニューで、着丼と同時に驚きを隠せないほどのチャーシューの量!私のチャーシューメン人生で1〜2位の一杯。福島県磐梯町にあるつぼの華に五分る量かも!!チャーシューフリークには夢のようです。表面には豚油がキラキラと漂う豚骨ベースのスープですが、ダシ感はそれほどでもなく塩味は相当強い。水が美味しく感じるほど。主役のチャーシューは見ての通りデカく分厚く食べごたえ十分。よく煮込まれているのか箸で持つと崩れるほど柔らかく美味しい。そして賛否のある低加水細ストレート麺ですが、私はアリかな!スープと絡んで啜りやすくバランスのとれた一杯で好みです。チャーシューメンフリークには素通りできないいくよ食堂のチャーシューメン。一度食べる価値あり!!
かなり長く続いているお店です。ラーメンの種類によって麺の種類が使い分けられていて、本格的です。とても美味しい。チャーシュー厚切りもいいですね。
初めて行きました。多賀常陸から鵜の岬までの歩きで寄りました。ラーメンと餃子を注目しましたが、餃子は時間がかるとの事でした。ラーメンは醤油味にしましたが、細麺のストレートでスープも昔ながら風で、あっさりながらしっかり味が引き立ち、安心できる味でした。餃子は時間が無い人は、ちょっと時間がかかります。
とても混雑していましたが、空調がしっかり効いているの待つ間も過ごしやすく、ラーメンを食べても汗で不快になることもなく快適に食事ができました。最初に餃子が来て、時間がかかると念を押されたオムライスが結構早く来ましたが、私と主人が頼んだゴマラーメンが20分以上かかってやっと来ました。随分後から来たお客さんがズルズル麺をすすっているのに、ゴマラーメンは時間がかかるのかしら?餃子はご飯が欲しくなります。チャーハンも美味しかったです、味は濃いめかな。オムライスの卵フワフワ、ケチャップの強めな酸味も良かったです。周りの方はチャーシュー麺を注文される方が多かったので、次はそれを食べます。細麺で…と注文される声が聞こえたので、変更できるのかな?太麺でゴワゴワした麺だったので、それは苦手でした。家族で満腹、ご馳走様でした。
チャーシューメンのチャーシューが「チャーシューの切り方知らんのか?」ってくらいぶ厚くてたくさんはいっています。(褒めてる)チャーシューは豚臭く、冷たいので一旦汁につけて温めて食べることをおすすめします。お昼にこれを食べたら午後の仕事は捗らなくなるでしょう。覚悟して食べてください。満足感はかなりあります。たくさん食べたい方にはおすすめです。
塩タンメンにチャーシュー2枚、辛ネギのトッピングを食しました。想像通りさっぱり味、細麺はしつこくなく食べやすいです。食べやすく量多めでした。チャーシューは厚くて大きいので1枚で十分かと思います。
名前 |
いくよ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-21-1770 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメンは醤油、味噌、塩どれを食べても美味しいです。ただ硬めのストレート麺が私はあまり好みではないので星1つ落としました。