杖突街道のシダレザクラ、満開の美!
熊野権現宮の特徴
満開のシダレザクラが見事で、目を惹く絶景です。
杖突街道の風景を楽しみながら、訪れる価値があります。
伊那市高遠町の特別な自然を体感できる場所です。
諏訪から行きました。杖突峠を超えたあたりで目に入ってきます。大変立派なしだれ桜でございます。ただ、車が1台通れる位の細い道しかありません。迷惑が掛からない様にうまく見に行ってください。
杖突街道を走っていると、それは見事なシダレザクラが目に入りました。神社の境内のようです。金比羅社の看板がありました。文化財のようです。社殿もそれなりに歴史を感じるもので、なかなかの雰囲気を持っています。鳥居の前に立つシダレザクラは、とても見事で、高さもあり枝振りも広く、素晴らしいものがあります。これだけのものがありながら、人知れず立っている事に驚きです。名前すらついていないようなので、ここで命名します。『金比羅社・熊野権現の枝垂れ桜』ありきたりですが、そのままが宜しいかと思います。
| 名前 |
熊野権現宮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0265-72-4111 |
| HP |
https://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/shishiteibunkazai.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
250420満開。