茂木の道の駅、バウムとジェラートの絶品!
下野風土菓 乙女屋 鶴田店の特徴
乙女屋のバームクーヘンは絶品で人気が高いです。
水丸の水まんじゅうが特に美味しいとの声があります。
季節に合わせた和菓子が楽しめるのも特徴的です。
和菓子のお店と思いきや、ジェラートまでやってます。いつもお盆等で利用させて貰っていますが、今回は初めてジェラートで利用させて頂きました。種類は14種類くらいありました。私はピスタチオとラズベリークリームチーズを注文。しっかりgを計りながらカップに入れていました。ピスタチオは濃厚で美味しかったですが、ラズベリークリームチーズははっきりしない味でした。
お盆用のご進物を買いに訪問。和菓子から洋菓子まで商品は充実しています。セットの箱売りだけでなく単品買いもできるので、色々お試ししやすいと思います。その日は気温も高かったので追加でジェラートも購入。ダブルをチョイスしましたが、あっという間に完食。量は結構多めの盛り付けでした。美味しかったです(^^♪
ふらっと旗を見て立ち寄りました。ジェラートは10種類以上種類はあったよう思います。自家製だそうです。お店の前にベンチがありそこでいただきました。バームクーヘンや柏餅も美味しそうでした。特売品もあり、穴場かもしれない。美味しかったです♡
工事中の中買いにゆきました。白玉ぜんざいが美味しい♥️ここのはサッパリしていています。黒糖を使って下されば更に美味しいだろうなと思います。バームクーヘンも食べてみたいなと思います。試食品を置いてくださると直ぐに購入につながると思います。ジェラートは食べてみましたが、甘すぎる気がします。価格より品質にこだわってくださると嬉しいです。
バームクーヘンがおすすめですが、他も美味しいです。贈り物に良いかと。
初訪問です。和菓子屋のイメージでしたが、チラシを見たらオシャレな感じのお菓子あったので寄ってみました。色々なバームクーヘンラスクとサブレを購入しました。全部美味しかったが、イチゴのラスクとショコラオレンジのサブレが特に美味しかった。
マロンとピスタチオのジェラートです。マロンは、ブランデーの香りがします。ピスタチオは、豆の質感が香ります。これで350円は安い。いい商品を作ってますね!乙女屋さん。
栃木の和菓子は「乙女屋」に塗り替えられました。一昔前は、蛸屋やマスキン、うさぎや高林堂などでしたが、お盆お彼岸は乙女屋一色です。
和菓子から、バウムクーヘン、プリンまで。ジェラートが美味しいです。和菓子屋だよね?って感じです。フルーツ系から、ラムレーズンなど。
名前 |
下野風土菓 乙女屋 鶴田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-648-3132 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

茂木の道の駅ゆずの木(バウムクーヘン屋さん)のハードタイプのバウムクーヘンとチーズinバウムを買いました。とても美味しかったです。また買いに行きます。