電気屋跡地で味わう、串揚げの幸。
いやさか 金沢せせらぎ通り店の特徴
電気屋さんの雰囲気を活かした、明るい居酒屋です。
串揚げと共に美味しいハイボールが楽しめるお店です。
常に揚げたてが届く、気配りが光るサービスが魅力です。
金沢2日目は長町武家屋敷跡を散策し周辺はcafeばっかだぁ💦と言ったところに見つけたいやさかさん!観光客向けでは無いですがきっと地元民に愛されてる串揚げ居酒屋さんです👍飛び込みの自分も快く受け入れてもらい串揚げ屋さんなのに串揚げをオーダーせず普通のおつまみしか頼まないと言う暴挙にも関わらず楽しく美味しい時間を過ごせました✨カウンター中心で水路沿いの雰囲気も良いし若めのスタッフがキビキビと動いているのも頭が下がります🤣再訪した際にはまたよろしくお願いします👍ご馳走様でしたー✨
電気屋さんな雰囲気の建物。小松から松任、金沢駅近くとある。中はしっかり2度つけ禁止の串揚げ屋さん。駐車場はありません。チャージやお通しとかは全くない明朗価格。某店舗の様にキャベツのお通しがないので便利なキャベツが欲しい方は注文。串は基本的に1本ずつ注文できるし提供がすごく早い。串カツは3本セット。細くてそんなもの。紅生姜はさっぱりと美味しい。赤ウインナーは当たりくじ付き。どて焼きはボソボソやトロトロ、ぷりぷりと様々な食感と味わい。安くて早くて丁度良い味。気軽に寄りたくなります。支払いは席にて行う。トイレは奥にあります。
薄い衣でサクサク食感。値段を気にせず食べられるのがいいなあ。揚げ出し豆腐は薄味で上品な気分になりました。バイトの女の娘がガチャガチャ食器を洗っていて、割れるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、勢いがあって微笑ましいかな。祝日の営業時間が、わからなかったけど昼から通しでやってるみたいてです。カウンター席でしたが、コート掛けが無く、店員さんからも案内が無かったので、カウンター下に押し込みました。ダウンだったから良かったけど。
大阪のおばちゃんをエスコートして行ってきました。『大阪のおばちゃんを串揚屋に連れて来るなんて、良い度胸しとるやんけぇ、ワレェ~』と脅されながら、ちょっとだけとお店ののれんをかき分け入店しました。モクモクと食べて飲んでいたので、怒りには達していないだろうとビクビクしておりましたが、お店を出てから、『また行きたいお店だ🎶』と絶賛してました😆『大阪にもっと美味しい串揚屋なんて沢山あるやろう⁉️』とたずねると『栗羊羹と炭酸がパチパチで喉がうなるねん⤴️』と褒めていました。次は小松本店に突入したいそうです😅
この日はいつものゴッドバーガーに行ったのですが、豪雨のため早じまい。なのでお向かいの串揚げいやさかに。実はここのお店行くのは2度目で、お値段的にも内容的にも安心して行けるお店。フードこんだけ食べても2000円しないというありがたさ。全然関係ないですけど、私の金沢の宿は1泊1600円でここのフード代もそんなに変わりません。(笑)店員さんもキビキビ動いてて気持ちいいしとってもいい感じのお店です。次回から金沢の定番に入れてしまおうかなって思うお店です。
串揚げは美味しい。でも…店長がお客さんのいる前で平気でスマホを触り、その手を消毒せずに串を触り揚げる…お店の入り口にはお客さんに消毒してくださいと…。なんだかなーという気分になりました。
安価で美味しい。お店の方々も付かず離れずで女性一人でも気軽に入店できます。
旧友とこちらの串揚げ いやさか 金沢せせらぎ通り店 さんに初訪問店内は異様に明るくて木を基調にした内装で木の椅子が回転率を早める仕組みかな?早い安い旨いの3拍子1回頼んで美味しければ冒険せずにもう1回おかわりするのは歳をとったからやろうなw意外にtodays系のメニューも多いし季節もののメニューもあるのでリピしやすいですよね!早い時間に行ったので最初は席空いてましたが帰る頃には満席になってました!ご馳走様でした!
ビンビール4本、料理一杯1人で5500円なり‼️安くても食い過ぎたら、高くついた‼️
名前 |
いやさか 金沢せせらぎ通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-260-5594 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日の夕方に訪れました。片町周辺は日曜休みが多いので、日曜営業は助かります。それほどお腹も空いて無かったので、串揚げを中心に注文。本場大阪の串カツに比べると、サイズが小さく薄めの衣なので、どれだけでも食べれます。パン粉を付ける衣は、ほぼ特徴が無いので素材本来の味を楽しめますが、何しろ小さい…。空腹であれば、串揚げメニュー全て食べ尽くせますわ!(笑)アルコールは全体的にお値打ちですが、調子にのって注文しすぎると、意外と価格いきます。コスパ的には普通かなぁ〜!