昭和レトロな温泉宿で、上山田の硫黄泉を満喫!
上山田温泉 旬樹庵 湯本 柏屋の特徴
昭和レトロな雰囲気の温泉宿で、寂れた温泉地に位置します。
無色透明な上山田温泉のお湯は、ほろ苦さとゆで玉子臭が特徴的です。
ボリュームたっぷりの朝食で、卵食べ放題が特に好評です。
かなり古い温泉宿、昭和レトロな施設です、サービスは無駄を省いたコスパ重視のホテル。wifi完備。トイレはウォシュレットなし。泉質はよい、系列ホテルでの入浴可能。飲食街近し。
年季の入った宿です。風情よりも古さを感じます。温泉は屋上の露天風呂と一階大浴場。硫黄泉の良い香りです。源泉掛け流しとありましたがぬるいです。体温ぐらいしかありません。シャワーの錆やカビが気になります。あとお湯がなかなか出ません。
建物は古いです。エレベーターは5人程でも一杯になります。年代物のエレベーターで少し怖かったです。温泉は柔らかく硫黄匂い温泉で良い湯です!時間によって温度が変わるので楽しめます。5階の露天風呂は時間で男女交代制です。シャワーが弱いので要注意です。全体的に古く感じますが近くにコンビニや居酒屋や蕎麦屋と食べ物に困ることは無い立地です。悪くないホテルでした。
寂れた温泉地の古いホテル。終日従業員はスリランカの方1人しか見かけなかった。お一人で頑張られて感心しました。施設はかなり古いけど11000円でびっくり。近くの温泉三店舗回れます。
風情ある建物で、従業員の方の対応も丁寧です。温泉から漂う硫黄の匂いで、湯治場としてもオススメです。ドライヤーで客室のブレーカーを上げてしまいましたが、素早く対応してくれました。
とっても古いホテルです。徒歩5分から10分圏内にある、若の湯、ゆうざん、ホテルプラントンに無料ではいる事が出来ます。全部周りましたが、若の湯は熱め、ゆうざんは広いといった印象です。個人的な意見ですがホテルプラントンは無しで良いと言った感じ。ゆうざんは掃除も行き届いていて、ここだけで良いかもしれません。柏屋はもう行かないと思います。古い一階のお風呂のヌルヌルが、掃除してあるのか不明です。リメイクされてある5階の風呂はあのヌルヌルがあまりありません…露天風呂はかなりぬるいです。又朝の露天風呂は鳩の大合唱!姿は見えませんが「何羽いる?」というぐらい鳴いてます。鳩避けの網はありました。値段が安いので仕方ないかといった感じです。
全国旅行支援を使って利用しました。フロントで六文銭まんじゅうも売っていました。
12月の金曜日から一泊朝食付きで投宿。建物、施設は古いですが、きれいに清掃されていて気持ち良かったです。他の口コミにかかれている通りスタッフの対応が非常に良いです。1階と5階にお風呂があります。5階のお風呂は露天と内湯があり、22時以降は男女入れ替えです。温泉は硫黄臭がするものの、無色透明です。系列のホテルのお風呂に2施設入りましたが、全部泉質が違うものでした。露天風呂は温度が低く内湯に入らないと上がれませんでした。部屋は広いのもあったのですが、暖房を入れても、とっても寒かったです。朝食は卵食べ放題で美味しい卵でした。部屋が寒かったのが今一歩ですが、会社終わっても来れる距離ですので温泉に入りに来ても良いかなって思える宿でした。WIFIがへやでも使えるとよかった。
施設が古いのは致し方ないとしても、壊れているモノは修理する方が良いと思います。正常と異常。異常なモノを正常に戻すことが修復や修理なのです。
名前 |
上山田温泉 旬樹庵 湯本 柏屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-275-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

家族4名で宿泊しました。宿の雰囲気、温泉、は満足です。サービスは特に期待することは無く素泊まりでしたので十分です。外国人と思われる従業員の方の応対は凄く親切で良かったです。男性でしたが笑顔の応対でした。