子供向けプラネタリウムで宇宙体験!
ベジタボール・ウィズの特徴
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所の隣にあるプラネタリウム施設です。
小学校低学年向けのグローブシアターで子どもにわかりやすい内容です。
フライトシュミレーターとシアターを完備した大掛かりな設備が特徴です。
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所の見学者駐車場近くにある南牧村の施設。宇宙電波観測所のほうはおみやげとかないので、買うならこちらで。なおグローブシアターのコンテンツは未就学児ターゲットのようで、おっさんがひとりで観て大変後悔したことをお伝えしておきます。ちなみに国立天文台側の入口に割引券がありました。
グローブシアターはわかりやすく小さい子にお薦めです。フライトシュミレーターは小さい子にお薦めです。前方のスクリーンの動画で飛んでいる感じになります。
シュミレーターとシアターを完備した施設。ひとこと、楽しい!
この施設の中にしてはかなり大掛かりな設備が入ってる様でした。表では役目を終えたヘリオグラフが並んでました。どちらかと言うと、ヒマワリよりもお地蔵さまに見えました。
レストランはコロナ関係なく冬季休業、屋上の展望台に入れなくなっていました。野辺山天文台を引退したヘリオグラフが並んでいるのは嬉しいです。
野辺山の電波天文台と、プラネタリウム。キレイな景色で星四つ。
ここのプラネタリウムは、完全に子供(小学校低学年ぐらい)向けの内容です。建物の屋上に展望台があり、そこから電波観測所のアンテナ群、八ヶ岳の山々が見えますので、天候が良ければ、展望台の方がお勧めです。
野辺山宇宙電波観測所の隣にあるプラネタリウムということで、期待をして行きましたが、事前の期待が大きすぎたのか、大きな感動はありませんでした。また、施設内にあるフライトシミュレータに興味がありましたが、別途料金が掛かるという事で体験しませんでした。
上映時間のご案内(上映時間:約30分)第1回 10:30~第2回 11:30〜第3回 13:00~第4回 14:00~第5回 15:00~第5回 16:00~
名前 |
ベジタボール・ウィズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-91-1771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

以前プラネタリウムを見ましたが、良かったですね!売ってるアイスも美味しかったです(*'-'*)しかしここは、展望台からの、360℃見渡せる風景が、最高に気持ち良いです(゚-゚)!!どの季節もそれぞれ良いです。気を付けて登りましょう。