川中島で味わう、ボリューム満点チャーハン!
華龍飯店 川中島店の特徴
川中島の国道沿いに位置し、アクセスも便利です。
評判のチャーハンはボリュームたっぷりで手が止まらない美味しさです。
唐揚げは特に大きくてランチセットにぴったりの一品です。
チャーハン好きならオススメのお店。チャーハンは10種類以上あり、量もメチャクチャ多く、味も最高に美味しい。無類のチャーハン好きの私にとって、すべての欲求を満たした最高のお店です。毎週欠かさず通っています。注文パターンとしては各種チャーハン普通盛り一品と唐揚げ一個です。この唐揚げがメチャメチャでかくて食べごたえがあって、かつジューシーで、これがまたチャーハンとよく合う。チャーハンの量に関しては、メガドンキホーテ店より多いですね。駐車場も広くて入りやすいので、ここしか行きません。
ボリューム満点味は濃いめなので濃いのが苦手な人には少しキツイかも初めての人は小サイズで頼むのがおすすめたくさん残してもパックと袋が貰えるので持ち帰りできます。なので取り分けて食べて、余った分は家で食べるのがいい。チャーシューチャーハン美味しい思ったよりチャーシューたくさん入っててうれしい!エビマヨも、唐揚げも、揚げ餃子も美味しかった。定期的に行きたくなるお店です笑。
こちらのチャーハンはめちゃくちゃウマイ❗️👍シンプル味ながら、手が止まらなくなりますが、かなり量が多いです‼︎‼︎食べきれなければ、快く無料の持ち帰り用容器や袋を頂けるし、とても有難いです🥰ラーメンもなんでも美味しいですよ♡手際よく作ってくれるから早くて、美味くて、コスパ良し✨満足感高いお店です!一品料理も量が多いから、数人でシェアして食べられて良きですね😉
ランチで訪問。写真は『醤油チャーハンと唐揚げ一個定食』880円。このお店のチャーハンは量が凄くて、美味しいのでオススメです。国道沿いにあり、昼時は混んでいますが、駐車場も広く余り待たされる事はありません。大きな唐揚げもサクサクに揚がっていて美味しいです。注文から提供までが早くて、時間のない昼休憩でも安心してご飯を、食べに行けます。ご馳走様でした。
炒飯…凄いです。量が多いとは聞いていましたが本当に多い。どこから食べていいのか迷います。細心の注意を払いながら炒飯という名の「山」にレンゲを刺したのにプチ雪崩が起きてしまって何度もテーブルにこぼしてしまいました。1番シンプルな玉子炒飯は優しい味付けでとっても好みでした。濃い味付けが好きな人には薄味と感じるかもしれませんが、しっかりと風味は感じられる炒飯だと思いました。スープも美味しー!そして完食目指して頑張りました…が!炒飯山に勝つことは出来ず完食出来ませんでした_| ̄|○ il||li持ち帰り用の容器をいただいて翌日のお昼ご飯にしました。今度はもっとお腹を空かせて行きたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
味噌ラーメンと醤油チャーハンのセットでした。味も量も満足です。ドン・キホーテ店よりもチャーハンの量が少なめです。味噌ラーメンは写真を忘れましたが、よくある野菜がいっぱい入った甘みのある味噌ラーメンではなく、どことなくハッカクの香りがしました。野菜いっぱいの味噌ラーメンは甘すぎるお店もあるので、ここの味噌ラーメンは美味しいと感じました。店内が明るくていいです。
青椒肉絲が1分たらずで出てきました。ほか商品も、次から次へと。ボリュームはある一口目は美味しくてバクバクいけます。こってりなので、あとは、好みでしょうか。例えば、エビチリのエビは大きい方がイイなーとか、青椒肉絲の玉ねぎは入れないでピーマンガッツリがイイなーとか食事が皆こってりなので、スープは、あっさり系がいーなーとか。量があるので、テイクアウトしました!
ボリュームたっぷりでおいしかったです。お座敷もあります。たくさん頼んだのと、量が想像よりおおかったので残してしまいましたが、持ち帰り快くしていただきました。まさかの鍋料理も!
穂保の店で唐揚げが食べられなくなってしまったので、こちらに来てみました。初めて入りましたが、どこの華龍もメニュー豊富で安心できます。炒飯等のご飯類や唐揚げ等はボリュームがあるので気をつけてください。ラーメン類は普通の量なので、うまく組み合わせて頼めば持ち帰りにならなくて済みますが。四川ラーメンと唐揚げを注文。(セットか定食か忘れました)ラーメンが小さいわけではありません、唐揚げが大きいのです。大きい唐揚げってそれだけで美味しく感じますし、食べた満足感が違いますね。ライスの代わりに炒飯だったら食べきれなかったかも。
名前 |
華龍飯店 川中島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-214-6012 |
住所 |
〒381-2221 長野県長野市川中島町御厨御厨2335−2 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

チャーハン大盛りで有名。全体的に油っぽいです。チャーハンは普通の茶碗4杯分くらいで味はややチープ。食感はしっとりはしてるけどほど良くパラパラ。唐揚げ1個はなかなか大きくタレ無し油淋鶏な感じ。衣はサクサクですが、油切れが悪くややマイナス印象。餃子は大きめで普通の1.3倍くらいで味も値段も相応。焼きは強めで厚い皮じゃなく薄皮です。味はそこそこだけど、たまに食べたくなる系のお店です。追記辛子鶏肉炒めを注文。味は想像通りですが辛味はそこまで強くありません。一般店の一品料理の2倍はあり、シェアにも向いてます。別の日には胡麻担々麺と豚マヨ丼を注文。胡麻担々麺は日本の担々麺風で胡麻は弱め。味は辛味噌に近いです。豚マヨ丼は普通で大盛り量、チャーシューはちょい甘めで美味しいですがマヨがいけない。海老マヨと共用なのかマヨかなり甘いです。練乳か何かでマヨソースにしてるのか、普通の酸っぱいマヨを想像して食べるとギャップがすごいので注文する際は注意。キムチ炒飯は普通かな?やや好みじゃなかったです。平日ランチに回鍋肉。肉は少し厚めで回鍋肉と言うよりはジンギスカン味噌風味といった感じ。量は多分普通と変わらず。ご飯はおかわり出来ます。今回は油淋鶏セットを注文。量は普通です。唐揚げにタレがかかってるかと思いきや、鶏の素揚げのようなものにタレがかかってます。タレは酸っぱ辛くなく、子供でも大丈夫かな。ファミレスの味に近づけたいなら、お酢とラー油を少々入れると良いです。今回もやしニラ豚肉炒めを注文。上手くすれば美味しいメニューですが、古めのもやしのあの臭いがしたため味のバランスは悪かったです。今回は五目焼き揚げそばを注文。大盛り不可。見た目は多く見えますが、麺は少なめ。あんは濃いめの海鮮醤油豚肉なし、麺は厨房で揚げてるのか太めの幅広麺。あまりザクザク感がないので、大盛りにも出来る普通の五目焼きそばの方がいいかも。やや物足りないかもしれないので、あんの具合を見てライスを追加注文して中華丼にするか麺セットにしましょう。今回は冷やし坦々麺を注文。麺2玉が標準。味は坦々麺というより冷やし中華の黒酢と胡麻を足して2で割ったスープに豆板醤が入ってる感じ。スープはかなり塩辛く、器に入ってる氷が融けた後もかなりの味です。卓上の水で割って調整しましょう。コップ1/3〜1/2あたりでちょうどいいと思います。今回はトマト酸辣湯麺の天津飯セット。酸辣湯麺はトマトが入っているため通常のものより酸味が弱く、後味に変な甘味の余韻が残ります。トマト麺が好きな方は良さそうですが酸辣湯麺目的の方は控えた方がいいかも。天津飯は卵にカニがなく、あんも醤油あんであり甘酢あんではありません。天津飯というより、卵あんかけ飯でしょうか。今回はカシューナッツ鶏肉炒めを注文。一般的な豆豉を使ってるものというより、こちらの店の辛子鶏肉炒めと一般のカシューナッツ炒めの中間のような感じ。一般よりピリ辛なので、辛いものが苦手な人は注意。今回は台湾ラーメンを注文。味は味噌、豚骨、醤油とありますが、辛いラーメンということを差し引いても味噌と豚骨はそこそこ美味しいです。味噌は某ラーメンのピリ辛みそ、豚骨は豚骨味ですがピリ辛鶏白湯みたいな感じですね。