長野で最初のBA.5ワクチン接種。
ながのファミリークリニックの特徴
長野県内で早いBA.5ワクチン接種が特徴です。
過去に何度も利用したくなる信頼感があります。
地域の早期対応で安心感を与える医院です。
予約制だと言う事を全く知らなくて突然行きました。受付の男性に一旦断られましたが奥から出てきた方が診察OKですよ!と言われ大変助かりました。問診の時の看護師さん?ちょっと感じ悪かったけど男性の先生は優しく良く説明してくれた。看護士さんも優しく大変良かったです。病名も薬も、こちらから言わないと出して貰えないのには困ったが、こちらから言ったら、では取り敢えず薬を出しますね。と言われた。のには?????ってなった。
先生と若い看護師さんはとても優しく、話をしっかり聞いてくださいますし、診察の説明も分かりやすく安心しました。ただ電話対応やもう1人の看護師さんは、言い方がきつくタメ口で怖かったです。
おそらく長野県内でもっとも早くBA.5ワクチンの接種を開始した病院です。ワクチン種別も細かく選択できるようですし、またスタッフの対応もとても丁寧。Google上での評価が妙に低い(2022年10月現在2.8)のは正直理解に苦しみます。
外来が事前に電話で予約をしなくてはならないのは正直大変ですが、先生に診察してもらう前にも看護師さん?が話しを良く聞いて下さりそれから診察になります。先生もとても優しくゆったりしっかりと診て下さります。待ち時間や予約の手間が面倒な方には向きませんが、話しをしっかりと聞いて診察時間も長く取って欲しいという人にはおすすめです。事務の方も皆さん丁寧です。あと、クレジットカードが使えるのは有り難いです。
以前3〜4回ほどお世話になったことがあります。それまで、なかなかクリニックに行く機会がないのでかなり不安と緊張がありましたが、看護師さんや先生方の丁寧で親身になってくれる対応にとても感動しました。不安を取り除こうと話し方も工夫してくださっているように感じました。まさかクリニックでこんな感情になるとは思いませんでした。唯一駐車場が停めずらいのだけ不便ですが汗本当に素敵なクリニックです。
| 名前 |
ながのファミリークリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-217-6610 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
インフルに感染した際にお世話になりました。建物自体はちょっと奥まった所にあるので初見だと分かりづらいです。発熱ありの状態だと職員用エレベーターで4階に案内、個室で診察や検査を受けます。その個室の中で問診票も書き、お会計もその中で行います。インフルとコロナの検査をしました。インフルとコロナの同時検査は出来ないとのことで、どちらの検査も希望する場合は鼻グリグリの検査を2本やります。看護師さんも医師の方も丁寧で物腰柔らかです。帰りも職員用エレベーターを使用させて頂きましたが、外の駐車場と直結してるので他の方と接触せず移動できるようになっていました。