心意気感じる多彩なメニュー。
かくれ麺家SAREDO忍ばずの特徴
二郎系メニューや中辛の火遁味噌担担麺が人気です。
雰囲気のあるテナントビルの1階に位置しています。
サイドメニューも豊富で、ラーメン居酒屋としても楽しめます。
ラーメン(タンメンと裏二郎をいただきました)の味も文句なしでしたが、店員さんの対応がとても良かったです。特に新人さんの教育が丁寧で、とてもほっこりしました^^
以前から気になっていましたが今回初訪問駐車場も広く停めやすい火遁 味噌ベース担担麺中辛を戴きました味噌とありましたが、醤油ベースのようなさっぱり感、いわゆるゴマペーストの入ったイメージの担担麺とはちょっと違います中辛ですが結構辛みは強いですサイドに餃子戴きました下味もしっかりしていて美味しかった接客も素晴らしいです。
久しぶりに伺いました。こちらのグループさんは接客が丁寧で素晴らしいですね。ラーメンの提供スピードも早かったです。忍ばずじろうと裏じろう野菜増しを食べました、野菜増しにしたら腹パンパンになりました、まあミニチャーシュー丼も食べてますが 笑全部美味しかったです!今度は違うメニューも食べたいですね〜追記鶏南蛮定食が気になってたので再び訪問。鶏肉自体も美味しかったけれど、タルタルソースの玉子が味玉なのかな、ザックリタイプで美味しかった!気に入ってるから、また裏じろう野菜増しを食べました、次はまた違うメニューに挑戦します!このグループはスタンプカードが共通なのでありがたいです!
「忍ばず」さんは、テナントビルの1階に在る店舗です。駐車場は他店舗と兼用なので広々していますが、昔からのテナントビルなので、車幅線が少し狭いです。他の店舗が焼肉店としゃぶしゃぶ店なので、わりと昼間の時間帯は駐車場も空いています。平日11:40分に訪問すると、店内は空きがあり直ぐに席に着けました。今回は「塩あごそば」970円+「ミニ鶏南蛮丼」460円を注文しました。麺の太さを選べるので、細麺でお願いしました。他店ではあまり聞かない、喉越しと食感が特徴的な「えごま麺」を使用しているようです。スープはアゴ出汁をストレートで使用しており、ガツンとパンチの効いた出汁の味わいを堪能できます。アゴ出汁などの強めの出汁感が苦手な方には合わないと思いますが、カットレモンが付いて来るので、レモン汁を絞れば味変にもなり、出汁感も多少緩和されます。ミニ鶏南蛮丼もラーメンとセットで頼むには丁度良い量で、味の塩梅加減も良いと思います。店主さんやスタッフさんの丁寧な説明や、接客がとても印象的なお店です。入店から最後まで気持ち良く食事が出来ます。支払いはPayPayなどの電子マネーが使えます。
個人経営?のお店だけど、どれも美味しかった。忍ばずじろうと唐揚げ、チャーハンミニを頂いた。初めて二郎系ラーメンを食べたけどニンニクのパンチが効いてて美味しかった。麺も食べごたえあり。(ニンニク無し可能)唐揚げもチャーハンも誰もが美味しいと言えるような味だった。店員さんも愛想が良くて雰囲気よかった。食べ終わる頃にサービスの緑茶が出てきた。電子決済可能。
おすすめを確認すると店員さんが丁寧に教えてくれて、笑顔で元気よくて気持ちよかったです。もちろんラーメンも大満足!いつもは家系だけど、あごを頼んでみたところ、めちゃめちゃ美味しい!水菜のシャキシャキと白髪ねぎの相性も抜群、レモンを絞ればさっぱりだけどあごの出汁がしっかり効いてて!思わず「うましら〜!!!」まくっちゃうとこでした(^^)
忍ばずじろうの野菜増しを注文。ここのお店は麺がウリのようで、香りの良い麺が特徴なのですが、、、二郎系を頼むと少し麺が少ないなぁと感じます。多分、野菜増しにしないとボリューム不足は間違いないです。パンチのある味になっていますが、麺を活かそうとしてるせいか少し上品。麺の味を楽しみたいのであれば中華そばかなぁと。ちなみに中華そばも家系も麺の量は少なめ。麺に気合いはいっている分、量は...美味しい麺を食べたい方はぜひどうぞ!
ランチで訪問。写真は『忍ばす二郎』980円。店内に入ると、大きな声で気持ちいい挨拶。店内はカウンターとテーブル席があり、思ったよりも広かった。店の奥側に広い駐車場がある。ここの二郎はスープの塩気が強く、麺は太麺で特に特徴は感じられなかった。色々なメニューがあったが、次回は醤油系のラーメンを食べてみたい。ご馳走様でした。
メニューは豊富ですが、見た目のオシャレ加減よりもスープのコクを極めて欲しいところです。唐揚げは他所より美味しくいただきました。細麺はスープとの相性が鍵ですね。
名前 |
かくれ麺家SAREDO忍ばず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-285-0160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

テレビで二郎系メニューがあるとのことで来店。アゴ出汁スープ+二郎系はありだと思います。別に出てくるお茶と梅干しで美味しくいただきました。