奈良井宿の本物とうじそば。
そば処山なかの特徴
とうじそばの魅力が詰まった逸品を提供しています。
奈良井宿の茶屋として歴史ある雰囲気が楽しめるお店です。
囲炉裏のある座敷で、心温まる飲食体験ができます。
13時過ぎに入店しました。とうじそばと、秋限定のきのこそばを注文しました。きのこそばはお蕎麦はもちろんですが、出汁ときのこがとっても美味しくて、秋を感じられました。とうじそばは具沢山で、おそばをしゃぶしゃぶするのが新鮮で面白かったです。赤ちゃん連れでしたが、お店の方も優しくて居心地が良かったです。お座敷の方の囲炉裏も雰囲気があって素敵でした。
休日のランチで食べました。木曽のお蕎麦と言えばすんき蕎麦やとうじ蕎麦が有名ですが、シンプルに天ざる蕎麦を注文。蕎麦も天ぷらも普通に美味しいお蕎麦でした。天ぷらには春を感じるふきのとうも入っていて、これから山菜の季節になったら山菜の天ぷらが楽しみです。
本物のそばを…と書いてあったのでこちらのお店に決めました。お店の中はテーブル席と小上がり席があり囲炉裏もあって素敵でした。郷土料理のとうじそばを食べてみたくて注文しました。おそばをしゃもじのようなものの中に入れてしゃぶしゃぶしてからお椀に入れて食べてくださいと、お店の方が1度やって見せてくれました。自分の感想としては、そばの香りはさほど強くなくさっぱりした細麺という印象で、汁のほうはお肉は入っておらずこちらもすごくさっぱりした野菜の汁で体が暖まりました。女性や年配者が好みそうなそばだと思います。男性には少し物足りないかもしれないのでプラスで単品を注文するといいのかなと思いました。
すんきそばと地酒熱燗の組み合わせ。最高でした!冷えた身体もホカホカ。
温かいお蕎麦が苦手な私ですが、とうじそばはなかなか美味しいです‼️
すんき蕎麦はアッサリ。とうじ蕎麦は今まで食べた中でもトップクラスので美味しい出汁。おすすめします。
とうじそばを食べました。そばをしゃぶしゃぶするのは楽しいです。鴨肉、山菜、揚げの具材がタップリあって食べごたえがあります。
美味しかった。お汁まで完食しました。
評価の低いコメントが散見されたので、名誉挽回の意味も込めて投稿する事を決めました。もう4年近く前になりますが一度訪問しました。天婦羅とざる蕎麦のセットになったものいただきましたが、とても美味しかったですよ。蕎麦自体のレベルも高かったが、何より天婦羅が良かった。山菜や野菜中心の内容でしたが、揚げ具合が絶妙でした。女将さんらしき人が独りで切り盛り云々というコメントがありましたが、私が訪店した時は他にも数人の従業員の方々がいましたよ。全て女性だったような気がしましたが···。
名前 |
そば処山なか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-34-2230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とうじそばを頂きました♪ザルみたいなお玉?にそばを入れて投じたのでとうじそばというらしい⁇