格子戸越しの美味しいそば。
そば處 かぎの手の特徴
コシが強いお蕎麦を格子戸越しに楽しめる店です。
雰囲気が良い店内で、外の景色も堪能できます。
ノンアルを頼むと山菜のおつまみがサービスされます!
日曜日17:00頃、奈良井宿のお店はほぼ閉店しており、こちらへ入店。お店の方は、年配の男性おひとり。ホールから厨房の雰囲気が見れてしまう間取り。作ってるなーと思いつつ、出てくるのを待つ。お蕎麦は普通というか、もうこちらには来なくていいかなという感じ。つゆは甘め。五平餅は、焼き目が少しついてるものの香ばしさも熱々感もなく、温く薄い丸型。エゴマは酸っぱさ感じ、味噌は少しゴマが入ってました。漬物は市販品でした。PayPay支払いできます。
コシのあるそば、とてもおいしく頂きました。18時まで営業しているのもとてもありがたいです!🎵
格子戸越しに外を眺めながら、雰囲気の良い店内でコシ強めのお蕎麦を美味しくいただいきました♪
私は昔から、麺類で一番多く食べるのは、そばなんだけど、それでもかなり美味しい方だと思ったけどなぁ。みなさんはそこまで評価高くないような、、、。新そばだったからなのかわかんないけどそばの出来も良かったし、あたたかいつゆも優しい味で良かった。店員さんも感じ良かったですよ。
店内の雰囲気がよくて美味しかったです、ノンアル頼んだらサービスで山菜のおつまみがついてきました。とろざるそばをたべました。
美味しかったです❗
| 名前 |
そば處 かぎの手 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0264-34-3646 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
8月の平日に利用。奈良井駅からかなり歩いた所にあるお店。おじいさんよりのおじさんが一人で切り盛りしているのが料理が出てくるのはゆっくりめでした。入ってすぐのスペースに4名テーブルが2つ。2名テーブルが1つ。奥に座敷が1つ見えました。待っている間に何組か奥から出てきて会計をしていたのでもっと席はあるようです。それにしてはシーンと静まりかえる店内。少々不安を感じながら待っていると注文したざる蕎麦と甘酒が順番に運ばれてきた……待ち時間は20分くらいだったかな。そばの味がよくわからないのですが2品とも普通に美味しかったですよ。漬物も美味しかったです。麺は細く、つゆは甘めでした(市販の創味のつゆに似てる?)この店だけではなく奈良井宿全体を通って感じたことですけど、どの店もあまり活気は無い気がします(平日だったから?)お客さんが店前でメニューとか見てても「どうぞ~」みたいな声かけは食事処でも土産物屋さんでも無かったです。静か〜に営業しててお客さんも静か〜にご飯を食べてる感じ。あと、窓を開けてました。コロナ対策なのか建物の造りが昔のものでエアコンが要らないのか…。こちらのお店は窓は閉まっていてエアコンと扇風機併用してました。ソコソコ涼しかった…かな?