奈良井宿の歴史と味、スンキそば。
越後屋食堂の特徴
中山道の旅道中に立ち寄れる、奈良井宿一番の古食事処です。
スンキそばと五平餅が絶品、自慢の越後屋定食をぜひ味わってください。
古い町屋で味わうお蕎麦、心遣いあふれる女将さんの対応が魅力的です。
中山道の旅道中に訪れました。10月なのに既に石油ファンヒーターが動いていました。昔の造りを活かした店内で落ち着いています。越後屋定食を注文。素朴な味で美味しかったです。ご馳走様でした😋。
タイムスリップした感じの古いお店!おばあちゃんがとても優しくて、色々サービスしてくれます。おやきも五平餅(1人前は一口サイズ3個)も美味しかったです。
奈良井宿で1番古い食事処らしい。五平餅が美味しすぎた!焼きおにぎりはすべてこれに変わればいいのにレベル蕎麦はふつーやも。
可愛いおじいちゃんが対応してくれました趣がありとても素敵なお店でした。蕎麦は一人前2枚ですが、女性も気にせず二枚でも多くなくたべきれると思います。越後谷定食を頼みましたがそんなに構えなくても量は多くありません。なんと言っても雰囲気が良いと思います。
奈良井宿の味処です。お蕎麦は美味いですよ!なんたって女将さんがユーモア抜群☆Service旺盛!!五平餅も美味しいのなんのって❢
ランチに越後屋定食がグ~です温かいソバは、とろろ・山菜・スンキ等からえらべますおすすめは勿論「スンキそば」ですこれに五平餅が二つ、小鉢が二つ付きます先に漬物と煮物の小鉢がサービスでついてきます友人らはビール飲みましたが私なら「大雪渓」にします運転手なので我慢ガマンなおビールは大瓶!ですのでご注意を 笑。
美味しいお蕎麦と女将さんの心遣いが優しいお店♫寒くなりはじめの頃ストーブの側に案内してくれて説明も丁寧。他のお客さんに対しても親切で優しく、心もお腹も満たされました。
力士の御嶽海後援?のおじちゃんとおばちゃんがやってる老舗のお店。山菜そばをいただきました。美味しかった!
五平餅を頂きました。写真の真ん中の色が違うのはふき味噌です。五平餅と言えば串を持って食べるイメージだったので箸で食べるのが新鮮でした。味は普通に美味しいです。
名前 |
越後屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-34-3048 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お蕎麦が美味しいです。あったかいきのこ🍄🟫蕎麦がおすすめです。あと、五平餅も普通とちがっていて、他では味わえないしろものです。