清見の大人も楽しめる冒険!
ウッドアドベンチャー郡上の特徴
高い場所を安全ベルトで歩くスリルが魅力です。
自然豊かな環境でリフレッシュできる最高の遊び場です。
大人も楽しめるアクティビティが豊富です。
日頃、運動不足なのでとても出来ないと思いましたがそんな自分でもクリアする事が出来ました。終わった後はとても達成感があります。係の方が丁寧に命綱について教えてくださったり飛ぶタイミングとか位置とかアドバイスしてくださり心強かったです。ありがとうございました。
秋口のまだ寒くなる前の時期に、清見の貸ペンション村で一泊した翌日に家族数組で訪れ。隣の郡上ホテルのロビーが受付・休憩所に解放されていてカフェも開いてたのでゆっくりできる。大人も楽しめて、小学生~中学生の子供には最適な遊具だと思います。高所恐怖症の人にはちょいキツいかも。近隣で一泊した帰りの午前中潰すには丁度良い施設でした。ホテルの宿泊客ではないので、駐車場がちょっと遠かった記憶。
愛知県民拒否られた屋外で感染リスク低いところを選んだのに首相は自粛要請せずgo to travelと言っているのに。
大人でも楽しめます。運動不足の人にはきついかも笑施設利用の説明がしっかりしていて安心です。
けっこう高い場所を安全ベルトを使って歩きます、小学校三年生からOKですが家は早々にリタイアしました、自然豊かで気持ちいいです。
必ず常にフックがかかる構造なので落ちることがないと分かっていても怖い。スタートしたら簡単に途中でリタイアすることはできない。体力よりも勇気が試されるアドベンチャー。
子供から大人まで楽しく参加できる夏の遊び場としてもいいと思います。おじいちゃんおばあちゃんは無理かな😅
朝、9時30分に当日受付分終了と言われ、あまりにもショックでした。 結局、すぐ近くのひるがの高原で、ジップスライダーを体験しました。その後、日を改めて訪問したら、ガラガラでした。日によって、混雑具合にかなりのムラがあるようです。 体験すると、自分の運動不足さが実感できました。なお、他の人も書いていますが、大滝鍾乳洞などに立ち寄られてもいいでしょうね。アドベンチャー単独では、何が物足りなさを感じると思います。
金曜日が定休日だそうです!知らずに来場したのにもかかわらず、親切に対応して頂き運良くプレイすることができました。 3年生と4年生の女の子2人と夫婦で体験、子供達は怖がることもなく皆ですごく楽しむことができました。初めに説明をして頂き、練習が5分程。ハーネスがしっかりしていて絶対に落ちることがないのがよく分かり安心できました。この様なアスレチックは初めてだったのですが、良かったので皆でもっといろいろチャレンジしたいと思いました。7月末はこの辺りとても涼しく、虫もいなく、場所もすぐ分かりました。開始前にホテルのトイレまで使わせて頂きありがとうございました。
名前 |
ウッドアドベンチャー郡上 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-73-2206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日に行ったので人は居なかったので久々リフレッシュできました^ ^軽い運動のはずがガッツリ汗掻いて💦筋肉痛と闘っております🤣でもまた行かせていただきます😎