美しい景観と高原野菜オブジェ!
川上大橋の特徴
高原野菜のオブジェがあり、訪れる楽しみを提供しています。
レタス畑を走り抜けると、思わず目を引く絶景に感動します。
子供の安全のために建設された、歴史的な橋の魅力が際立っています。
川上村らしく高原野菜のオブジェがありました。天気の良いときは歩いて橋を渡ってみたいです。
レタス畑を走り抜けると突然現れます。
紅葉が素晴らしい。
高原野菜のオブジェが可愛い。
レタス運搬のため村内を走り抜けていた大型トラックが、子供の巻き込み死亡事故を起こしてしまったために……当時の田中康夫知事が急遽建設を実現させた迂回道路に架かる橋。脱コンクリートを謳った知事が即断し、即実行したと聞き及ぶ。上流側を見ても下流側を眺めてもすこぶる絶景を楽しめる。春には川上村の樹木である落葉松の芽吹き、晩秋には黄葉が美しい。上流側には歩道があるが、車の駐車スペースが無いため眺める際には農車の通行の妨げにならないように充分注意して楽しんで欲しい。
景色いいよ❗
さすがレタス王国、橋にも野菜のオブジェが❗️
名前 |
川上大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

景観最高!八ヶ岳が全部見れます。