昔ながらの洋食、美味しさ満点!
レストラン せりなの特徴
昔ながらの洋食屋の雰囲気で、落ち着いて食事が楽しめます。
本格的な日替わりランチやハンバーグが特に美味しいです。
北陸食遺産で紹介された老舗店で、人気のランチタイムは満席に。
日曜日のお昼12時半に二人で利用しました。お店はほぼ満席状態でした。二人だったので空いている席へ速やかに案内していただきました。ハンバーグステーキ1480円に洋風セット(サラダ、パンかライス、コーンスープ)700円でいただきました。店内は昔ながらの落ち着いた雰囲気で、清潔な店内に好感が持てます。サラダがまず出てきて特製ドレッシングをかけていただくのですが、これが美味しい!期待が膨らみます。コーンスープも濃厚で美味しい。そしてハンバーグは熱々の鉄板で提供され、デミグラスソースはその場で自分でかける形で提供されます。美味しかったです。駐車場も広いです。お値段はややお高く感じますが、ボリュームがあるので妥当と言えば妥当ですね。ちょっとした特別な日に利用したいですね。今度は平日のランチに行ってみたいと思いました。
昔ながらの洋食店の雰囲気。オムライスは懐かしさを感じる味と見た目です。入口近くの席に座ったら自動ドアが開閉するたびに空調(?)の大きな音がしてやや落ち着かなくなる。
以前にこちらの幕の内のお弁当をいただいて凄く美味しかったので、お店のランチステーキを食べに行きました。店員のお姉さんの明るい接客と、生木の観葉植物がたくさん並べられた店内のレトロ喫茶のような内装・雰囲気がとても良かった。隅々まで掃除が行き届いていて、とても気持ちよく食事ができました。ステーキのお肉はすごく上等な物ではないかもしれませんが、ベテランシェフが鉄のフライパンで焼かれたような昔ながらのステーキという感じで美味しかった。もちろん名物の生ドレッシングもたくさんいただきました。エビフライなど他のメニューもとても美味しそうなのでまた行きたい。
愛知県民からすると、サイズが少し物足りないものの、赤だしの旨さから他の料理も美味しいのであろうと想像できます。
老舗洋食屋さんやや高めの価格帯ですが本格洋食で味はチェーン店レストランとは段違いです。お祝いや誕生日に連れて行ってもらえる感じの店という表現がよろしいかな。平日はランチメニューがあります。コーヒー有り無しで値段が変わります。本日のランチでポークピカタがどんな食べ物か気になり食べて見ました!やわらかくてすごく美味しかったです👍見た目はいなりみたいですが味はヒレカツっぽい感じです。衣がトンカツやコロッケの揚げた感じとは異なる食べ物でした。割り箸も竹の匂いがして高級感あります。また行きたい店です。オススメ致します。店内はオシャレで落ち着いたBGMが流れていて雰囲気が良いです。入口の滝や庭の灯籠、鹿の置物なども見どころです。間仕切りがある一人席とテーブル席がある駐車場は店の前と道挟んで向かいにある駐車はしやすい。支払いは現金のみ可能。
以前北陸朝日放送の「北陸食遺産」で紹介されていたのを思いだし、初めて来店しました。ファミレスとは違う現代では無駄にも思える入口の水廻り?にノスタルジーを感じながら入店。オススメに書かれた「ヒレカツ定食」と「エビフライ定食」を注文。待っている間、店内を見回すと水牛の角やロブスター、煉瓦の間仕切りが70
昔ながらの洋食屋さんですお昼には満席になります。海老フライとハンバーグがおすすめです♪ハンバーグが肉厚で食べ応え満点です!ナポリタンはもうちょっとケチャップが強く照り感が欲しいかな( ´∀`)入り口の滝の水の音がとても新鮮です♪gotoEat及びQR決済は使用不可。
老舗の洋食店らしく日替わりランチを食べました。他の人達が食べているグランドメニューも美味しそうだったのでまた伺いたいです。
ステーキ肉は柔らか目、美味しく頂きました。入り口の滝の様な水音にびっくり👀
名前 |
レストラン せりな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-237-7770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

セリナは、雰囲気が良く、料理も美味しい。また、セリナ特製の野菜ドレッシングは高級店並みに美味しく、しかもお店で買うこともできます。