甘酸っぱい青島みかん狩り!
収穫体験農園 ふたつぼりの特徴
青島みかんやポンカンが楽しめる、柑橘系のパラダイスです。
ウッドデッキで伊豆七島を眺めながら、季節のみかんジュースを堪能できます。
段々畑での楽しいみかん狩りが味わえ、みかんの花の甘い香りに包まれます。
想像していたよりも遥かに楽しくて良い時間を過ごさせてもらいました。みかんをあんなにたくさん食べられるのも贅沢で幸福感に満ちあふれました。一言で表すなら『ほんとに来て良かった』です!
今回で2回目、12/28日 青島みかん、ポンカンを食べました。天気も良く時間制限がないのでのんびりできました。また行きたいです。
大人も子供も楽しめます。もちろんみかんも美味しいし、ジュース絞り体験は子供たちがとても喜びました。
東伊豆国道135号線から脇道に入り直ぐ左側にあります。(カーナビ設定でOK)駐車場は、受付前に10台くらいかな?受付を済ませるとお兄さんが、みかん狩り🍊できる場所まで案内してくれます。山を下るので、車椅子等利用は注意が必要です。道路は、舗装されているので介助者がいれば大丈夫です。正月2日にお伺いしたのですが、ポンカン、青島みかん、キンカンと3種類楽しめました。どの品種を取っても甘くて美味しかったです。みかん狩りを楽しんだ後、受付奥にジュース、ソフトクリームも楽しめます。孫達は、500円のガチャを楽しんでました。しっかり高そうなお土産をゲット!ハズレはありませんよ。1000円のガチャもありました。孫達にペロペロ飴もサービスでいただきました。ありがとうございました。最後にオーナーさんに家族全員の写真を撮っていただきみかん狩りをあとにしました。今回は、日帰りでお伺いしたので疲れマックス😓次回は、温泉ホテルに泊まり遊びに行きたいと思います。ありがとうございました。追伸みかん狩り料金は、大人600円4歳以上500円(訂正済み)受付時に持ち帰り用の袋をもらい1kg600円だったと思います。(画像参照)
柑橘系のパラダイス!時期によって多種多彩な柑橘類が取り放題食べ放題!スタッフ皆さんとっても親切な方々ばかりで応対はもちろん、食べ頃を教えてくれるので安心して美味しく頂くことができます。園内はさほど広くなく、ベンチが3〜4ヶ所とテーブルが2脚ほど。遠くに海を眺めながら、暖かかければひなたぼっこしたくなるのどかさです。日当たりが良いので紫外線対策はお忘れなく。稲取地域内のホテルや駅、お店⇔ふたつぼりの無料送迎があるので車がなくても気軽に訪れることができます。ここを訪れたら是非『ふたつぼりの名前の由来』や、お土産ご当地ガチャも楽しんでみてくださいね〜!
オレンジが甘い!子供でも安全に収穫できます。木が低い。低農薬。予約不要で、送迎もしてくれます。とても美味しかったので、実家と自宅に箱送りました笑ジャム作り1500円体験しましたが、ジャム人生で一番美味しいです!!販売してほしい。所要時間1時間、時間のある方にオススメ。自分で収穫したオレンジを生搾りも出来ます。最高なので、是非行ってみて欲しい。本当に美味しい。オレンジまた箱買いしなきゃ、、。
お天気がいいとテラス席はとっても気持ちいいですよ。ジュースも新鮮なみかんをしぼってるので甘くて濃厚で美味しかった。ペット同伴OKなので一緒にみかん狩りが出来ますよーお土産ガチャがあるのでそれはオススメです。
昨年に引き続きリピートで行きました。スタッフも感じの良い人ばかりで、トイレ、お店もとても清潔感があります。昨年は「青島みかん」と「ぽんかん」、今年は「はるか」と「いよかん」の時期でした。収穫バサミは貸出ししてくれます。今年は手で剥けないものだったので包丁とまな板も貸してくれました。しかし、「青島みかん」や「ぽんかん」のように手で剥いて食べれる物の時期に行った方がお腹いっぱい食べれるのでオススメです。包丁で剥いてると面倒だし疲れてあまりたくさん食べれませんでした…みかん狩りの内容はとても満足ですが、持ち帰りが結構割高な気がします。そのため★マイナス1しておきます。
電車できたため農園まで電話で送迎をお願いしたらすぐに迎えにきていただけました。1月は「いよかん」と「はるか」だそうで剥き方の説明などを受けてからスタート。時間制限はないようで自由にまったり食べました。天気もよく、みかんも瑞々しくとても美味しかったです。お腹いっぱい頂きました。ちょっとした飲み物も販売していて休憩することもできるようです。吊るし雛が飾ってあったので見ることができました。帰りも駅まで送って頂きとても助かりました。
名前 |
収穫体験農園 ふたつぼり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-95-2747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とっても楽しくみかん狩りができる場所です!ポンカンがメインだったけど、甘いポンカンを探すのを子供たちと楽しんでやることが出来ました。