台湾まぜそば、旨さ驚愕!
麺処 鶴舞屋の特徴
台湾まぜそばはおすすめで、もっちりとした麺が最高です。
スープはまろやかで澄んでおり、魚介出汁の風味が際立ちます。
駐車場は近くにあり、6台ほど停められて便利です。
平日の13時ごろに伺い、2名待ちでした。10分ほどで着席。冷やし煮干しラーメンと角煮小ライスを頂きました。ラーメンは煮干し感は少なめで、しっかり出汁が効いており飲みやすい。半分くらい食べてから、付け合わせのレモンとバジルを投入。全くの別物に変わります。おしゃれなパスタを食べてる気分になりました。とっても爽やかな味になります!角煮はほろほろで味がしっかり染みてて美味しかったです。
細麵で、あまり好みではありませんでしたが、スープはまろやかで、スッキリしているのに出汁をしっかり感じる、ビックリするほど美味しいものでした。
台湾まぜそばがオススメということを紹介してもらい注文。辛さが1-3辛まで選べます。それ以上にしたければ課金すると辛くできます。初めてで2辛でいきましたが、結構辛かったです。苦手な方は1でも十分辛いでしょうね。スープ割をして担々麺風にする時に味噌を出してくれるのでそこでマイルドに。最後にライスを入れておじやにして完食。このストーリーのある味変がとても良かったです!またおつまみ角煮もホロホロで絶品!また通いたいお店でした!美味しかったです!
煮干しが旨いんです(゚д゚)!ガツンと来るんじゃなくてエグミのない優しいアゴだしなんです(゚д゚)!季節限定 担担麺も旨そうなんです(゚д゚)!丁寧に揃えられた麵に三つ葉割烹料理的拉麺(゚д゚)!スープは完飲しないともったいないんです(゚д゚)!煮干しそば 850円 也。
1回目素直に台湾まぜそば、美味しいです。食べ方は、半分食べたらスープ割を得れて、麺を食べ終わったらライスを入れて食べる。3種類の味が楽しめますが、私的には最初の味のままで良かったかなと思います。2回目煮干ラーメンをいただきました。まずはまぜずにスープを飲むと、思いっきり爽やかな煮干し出汁の味と香り混ぜると、ネギが混ざってしまい煮干の味が抑えられます。煮干の味を引き続き楽しみたい時はネギを混ぜないことをおすすめします。その後、一口ずつ細麺を味わう。チャーシューは薄いですが計算された厚さとても美味でした^^
初訪問煮干しラーメンと角煮丼をいただきましたラーメンはシナチクがとても食べやすくチャーシューも良かったですスープも良かったのですが少し何かが物足りない感じがしました量は丁度良いくらい角煮丼はカラシの有り無しが選べます写真のとおり脂身が多く最初は大丈夫か警戒しましたが意外にもたれる感じもなくおいしかったです駐車場が南に数メートル行った横路に入ったところにあって7、8台置けます接客の感じも良かったです。
冷やし煮干しラーメンは行けてます!他にないサッパリだけど余韻があります!接客も感じいい。写真ないけど、何故か角煮も絶品。
煮干しラーメン食べました。細麺にあっさりだけど煮干し効いてるスープで美味しくいただきました。髪縛るゴムが無料で貰えるので女性にはありがたいなと思いました!接客も良かったです!
おすすめの担々麺を食べました。1日10食限定でしたが、余裕で食べれました。価格帯の割に量は少なめ。女子好みのお店でした。
名前 |
麺処 鶴舞屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて伺いました。駐車場は第二まであります。座席数が少ないため待つことになることが多いと思います。食券を買って20分ほど待ちました。券売機で何を買おうか迷います。煮干しラーメンでもと思いきましたが、担々麺や台湾風が売りなのだろうか。担々麺麺のチーズのせご飯にしました。折角なので麺大盛りで。1450円でした。カウンターに座りますが隣りまでの距離に余裕があり、椅子の座り心地も良いです。担々麺の味はスープを一口いただくと、辛さがありました。 はっきりいってうまいです。麺大盛りで200gあるかどうかですね。チーズご飯は初めていただきましたが、そのまま食べるのでしょうか。ご飯は炊き立てでチーズがとろけます。一応ラーメンのスープの上に乗せてたべました。レベルの高い担々麺だと思いました。スープまで完食です。