絶景と共に味わう、稲取自家製蕎麦。
誇宇耶(こうや)の特徴
こしのある少し太めの田舎蕎麦が楽しめるお店です。
自家製の麺とサクサク天ぷらが絶品、特に十割天蕎麦推奨。
美しい景色を眺めながら美味しい蕎麦を堪能できる場所です。
伊豆に来たときのお蕎麦は遠くてもいつもここ昼時は客席多いが予約も入る時もあり待ちもあり蕎麦は十割天蕎麦にした、主人は大盛りで200円増しそば湯があるのも嬉しい鰻の肝焼きも今日は頂いた。
ごちそう様でした。伊豆ドライブ行くと海鮮物を食べて帰ってくるのですが、店の前を通るたびに気になっていました。私の好みのかための蕎麦でした。値段が高くなくコスパは良いかと。(手前、天せいろそば大盛り)
自家製の麺で、とってもコシがあって美味しいかったです!さんがは、郷土料理の魚のハンバーグです!!玉ねぎの甘みやシソの香りがいい味をだしてました!
ざる蕎麦をいただきました。そばが好きなのでとても楽しみに行ったのですが期待通り美味しかったです。完全に好みの問題だと思いますがちょっとのりが多かったかな、という気はしました。お茶もそば茶ですかね?あまり飲んだことの無い味で美味しかったです。
天ぷらサクサクでツユも濃過ぎず薄すぎず。蕎麦も風味がしっかりあって美味しいです。テーブル席からは海が見え景色も良い。冷房があんまりかかってなかったので、夏暑いのがキツイ人は気をつけて。おしぼりとお茶は冷えてて、最高です。
稲取温泉にある蕎麦屋さんで誇宇邪(こうや)さん。お店は古民家風の店で椅子とお座敷があります。メニューは「磯セット」。蕎麦に天ぷら、そば豆腐、お新香、磯海苔ご飯。蕎麦、天ぷらが美味しいのは当然でして、磯海苔ご飯がめちゃくちゃ美味しかった。次は温かい蕎麦を食べてみたい。
2021年訪問コロナ禍や台風により、長期間の休業を余儀なくされていましたが、10月より再開されました。事前連絡無く閉店直前に訪れましたが、なんとか大丈夫でした。看板メニューのひとつである「ひみこ」(美人限定? )は、やはり女性の方が多く頼むそうで、ネーミングセンスが光ります。他に、鴨南うどん・磯のりごはん・さんが焼き(魚などを使ったハンバーグ風の焼き物)を注文しましたが、どれも美味でした。秋の時期だったので、玄関前に地元産のみかんが販売されていたので購入しました。古民家風の雰囲気が良く、有名人も多数訪れていて座敷席も有り、コロナ前には団体の利用も多かったそうで、リピート確定です。
美味しいお蕎麦を、美しい景色を見ながら食べられるお店で、とても大好きです。伊豆に旅行に行くと、いつも利用しています。
蕎麦だけでなく、天麩羅が美味しい!わさびも香りがよいです。おじさんがとてもきさくな方です。次は十割蕎麦食べてみたいです。お値打ちなのに本格的なお蕎麦屋さんです。これからの時期素敵なお庭で食べられたらいいなと思いました。
名前 |
誇宇耶(こうや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-95-3658 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こしのある少し太めの田舎蕎麦風。つゆは甘めの濃い味。さんが(魚のハンバーグ)が美味しかった。