日本のおへそ、測量の原点。
平面直角座標系 第Ⅷ系原点の特徴
測量法で定められた場所で、記念公園として独特の魅力があります。
日本のおへその看板が目印で、多くの人々の興味を引きます。
第Ⅷ系原点として、長野県と新潟県を結ぶ歴史的なスポットです。
測量法で定められた平面直角座標系の内、この地が、長野県、新潟県、山梨県、静岡県が属する第Ⅷ系の公共測量の原点です。
| 名前 |
平面直角座標系 第Ⅷ系原点 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒384-1302 長野県南佐久郡南牧村海ノ口2059−36 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ヤツレンの横の看板「日本のおへそ」に導かれて寄ってみました。特にこれと言って何もなく、でしたが、小さなゴルフ場に囲まれてとても静かでいいところでした。