真理姫供養塔の静謐な佇まい。
大通寺の特徴
美しい雰囲気の寺院で、静かな時を過ごせます。
武田信玄三女・真理姫供養塔があり、歴史を感じられます。
鐘楼門は木曽福島の最古の建物の一つです。
武田信玄の三女で木曽義昌に嫁いだ真理姫の供養塔がある寺院。寺院の建つ地は木曾氏の館があったとされる。
細い路地から、かすかに見えるお寺です。雰囲気が良いので歩と門がはっきり表れます。武田の三女が祀られているとのことです。
雰囲気のいい寺です。
狭い路地の奥に佇むお寺ですが、路地から見て絵になりました。
このお寺の鐘楼門が、木曽福島の建物の中で最も古いものの一つらしいです⭐️確かに古そう。
木曽福島雪灯りの散歩道大通寺の境内に幼稚園児のオブジェが可愛らしっかったです。
武田信玄三女・真理姫供養塔があります。
「あ、なんだこの細い路地は?」と思って進んだ先が大通寺だった。いいですね。適度に狭くて良質な空間を満喫できる。白い冠を被った背後な山々が借景となり、さらに清々しい雰囲気を醸し出している。ここを目的に訪れてもいいかもしれない。もっと早く気付けばよかった。あ、もう帰りの電車の時間だよ。
名前 |
大通寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-22-2550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

綺麗に整備されたお寺です。毎月第4日曜日に開催される「座禅会」が気になります。福島宿のいちばん高台にあり、眺めがいいです。