大河ドラマに登場する寿桂尼の菩提寺。
龍雲寺の特徴
今川義元の母、寿桂尼の墓所がある寺院です。
大河ドラマ女城主 直虎に登場する歴史的な場所です。
1565年に開かれた、由緒ある寺院として知られています。
敷地内に今川義元の母寿桂尼の墓所がある寺院。
寿桂尼様のお墓があるという普通のお寺ですしかもどっちだかわかんないとかなっています。
今川家の女帝と言われた寿桂尼の菩提寺にしては少々淋しい気がします。
洞谷山龍雲寺は今川氏7代氏親の正室である寿桂尼を開基として1565(永禄8)年に開かれた。寿桂尼の墓所がある。
寿桂尼のお墓廻りを、もう少し綺麗に出来ないだろうか。
寿桂尼の菩提寺という事で訪問したが、平日だった為か誰もおらず。墓所迄の小径も草が生い茂っていた。でもそれがどことなく戦国時代からの今川家の駿府での立場を感じさせてくれるような気がした。寿桂尼の菩提寺ってのがなければ普通のお寺かな。
今の大河ドラマ、おんな城主直虎にも出てきます今川義元のお母上寿桂尼の菩提寺に行ってきました。旦那様の今川氏親に先立たれ、10年近く駿河・遠江の国政を司り、また息子の義元を太原雪斎と共に教育して、東海道の弓取りと言われるほどの戦国大名に仕立てました。今川義元が桶狭間の戦いで敗れたあとは、孫の今川氏真の後見として政を執り行いました。甲斐の武田信玄は寿桂尼が亡くなって、今川氏が弱体化してから駿河攻めを行ったとの事です。大河ドラマでは、浅丘ルリ子さんや岸田今日子さん、藤村志保さんなどの名女優が演じてらっしゃいます。特に、大河ドラマ武田信玄での岸田今日子さんの寿桂尼の信玄と対峙する演技はまさに怪演です!
大河ドラマ「女城主 直虎」で、浅丘ルリ子が演じている今川義元の母「寿桂尼」の菩提寺である。本堂の裏手の竹藪の傍に、お墓がある。
今川氏親の正妻・寿桂尼(義元母)の墓があります。
| 名前 |
龍雲寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
054-261-4861 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今川家の寿桂尼の墓所があるお寺です。御朱印は現在はやってないそうです。