八ヶ岳産の絶品信州蕎麦。
蕎麦処 すい山の特徴
長野県八ヶ岳山麓産の蕎麦粉を使用した絶品信州蕎麦です。
とても濃厚な蕎麦湯と香ばしい天ぷらが楽しめます。
細打ちでコシのある蕎麦は喉越しも最高です。
八ヶ岳山麓で採れた蕎麦粉を使用した信州蕎麦は絶品👍特に温かい天ぷら🍤蕎麦は!田舎にいながら料亭の味わい😋
細いのにお蕎麦の風味もコシもあるし、天ぷらもサックサクで本当に美味しいです!店内も綺麗で清潔感バッチリ!色んなお蕎麦屋さんで蕎麦食べてきましたが、個人的にはここが1番美味しい🤤またきます!
そばつゆが美味しく、蕎麦湯が濃厚。店員さんの配慮や接客も素晴らしいお昼時は常に満席状態。待ってでも食べたい蕎麦コシが強く風味も良い。ただ、八幡屋礒五郎の七味が置いてない所だけ勿体ないかなぁ。※独自のオリジナル十味は置いてますが柑橘の香りが強く、蕎麦の香りを消してしまいそうな……と。
細めの上品なお蕎麦です。しっかりとコシもあり、美味しい✨この季節ならではの山菜の天ぷらも美味しくいただきました😀人気店なので、早めに行かないと終っちゃうかも…ね。
美味しかったです。駐車場がいつも一杯で通り過ぎていましたが、運良く空いていた為入れました。座席数そんな多くないので駐車場もこのくらいの広さで丁度なんだなと思いました。入店まで待つのは兎も角、入店してから提供されるまでも時間はかかりました。現金決済のみです。
蕎麦と一口に言っても、十割そばと二八蕎麦では、その特徴も味わいもだいぶ違うということもあるので、何をもって一番美味いかというのは難しいと思うのだが、私が長野に住んでいた4年弱の間で食べた中では、一番美味い蕎麦を出してくれた店と断言できる。それは、蕎麦自体の美味さも勿論なのだが、最初に出される漬物であったり、つゆであったり、サイドメニューの天ぷらも含めたトータルが素晴らしく、細かな気遣いとセンスには脱帽せざるを得ない。先日、長野に遊びに行った際に久々に行ったが、変わらぬ美味さに嬉しくなった。個人的には、冷たい蕎麦の方が好き。
もりそばと野菜天丼のセット、おいしいおそばと、からっと揚がった天ぷら大満足です。お店の方も親切でした。甘酒とそばだんごも気になります。また行きます。
とっても美味しい蕎麦屋さんでした。蕎麦も腰があって美味しいし、天麩羅も揚げたてサクサクで中身も美味しかったです(写真の蕎麦は1600円程でした)。お茶がなくなると店員さんが気づいて汲んでくださいました。地元ものではなく何となく入ったお店でしたが非常に美味しかったです。休日に行ったのですが割と人が多かった為、早めに行った方が良いかもしれません。
小諸の国産蕎麦粉100%の二八蕎麦。つなぎを使ってないのでシンプルに蕎麦の香りが楽しめる。限界近くまで細い麺は喉越しもいい。長野の地元としては少し高めだが、上品なもてなしとセットで味わうべし。
名前 |
蕎麦処 すい山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-405-2255 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/sobadokoro_suizan?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

エムウェーブに行く前に、食事のために初めて訪れました。開店直後でしたが、既に七割方席が埋まっていました。盛りそばとかき揚げのミニ天丼をいただきました。蕎麦は、細切りでみずみずしく、かつ しっかりとコシがあります。しかも箸で取るに障らない盛りの心遣いがあるのでしょうか、取りたいだけを箸で取ることができるのに、見たところは、ただこんもりと盛られていて、しっかりと冷水で締めてあるので、冷たく、また、お汁もからすぎず甘すぎず、上品に感じました。ミニ天丼のかき揚げは、初め茶碗のご飯にしっかり蓋をするかのようにかぶさっており、ご飯を掘り出すようになりましたが、さくさくで、ご飯とタレの具合もよろしいかと。初めて伺いましたが、席には、運良く待つこともありませんでしたが、料理が出てくるまで、30分はかかりました。お急ぎの方には、お勧めはできません。