八ヶ岳の展望を独り占め!
朝倉山城跡の特徴
桜が終わり新芽の美しい風景が楽しめる場所です。
標高1086mの主郭までわずか10分ほどで行けます。
八ヶ岳の壮大な展望を独り占めできる絶景ポイントです。
2023/3/5北東にある登城口から30分とあるが、主郭まで10分ちょい。途中道がなく、直登はなかなかつらい。尾根に登り、尾根伝いに南に進むとかなり浅い堀切を2つ越えたら、更に三重の堀切を越えた所が主郭。主郭は土塁に囲まれており、すぐ下にある二つの曲輪の間は深い堀切で切り離されている。
標高1086m、比高約157mで茅野市指定史跡。搦手の勘助道から登った。獣フェンスあるある。なかなかの急登で倒木あったりする。(;^_^A遺構の連続堀切、主郭の円形土塁、堀切からの竪堀u0026竪土塁などなどキレイに残ってるトコが絶品♪( ☆∀☆)眺めもよくって眼下に桝形城や湯川城が見える♪(^o^ゞ案内板が麓に、説明板が主郭にあって親切な整備された山城だったよん。
山頂部には土塁で囲まれた主郭があるなど、遺構の残りはよい。また狼煙台とみられる遺構も残っている。眺望は素晴らしい。
何にもないけど、八ヶ岳の展望を独り占めできるよ。
名前 |
朝倉山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

桜が終わり新芽が出て、また違うキレイな風景が良かった🌸