メカ好き必見!
鉱山資料館の特徴
鉱山で使用していた道具が多数展示されており、見応えがあります。
鉄の匂いが感じられる、独特な雰囲気が楽しめます。
メカ好きや鉱石マニアにはたまらないスポットです。
素晴らしい。ただし、理工系の知識や興味がないと評価は?日立製作所の歴史、日本鉱山の歴史、展示物など専門的です。自主独創という日立の考えがいい。私は電気関係の技術者ですので、理工系の大学、専門学生に見学してほしいです。有名な御岩神社から10分ぐらいです。見学料不要です。
2021年12月訪問。「現場」感あふれる質実剛健な大型動力機械の展示室。こういうの好きな人(自分)にとってはその場にいるだけで大満足。あと削岩機コレクションは圧巻だけど、何がどれやらさっぱり分からない(笑)ただ空調は効いてなかったので冬はちょっとつらい。日鉱記念館と合わせて1.5時間見たけど、もう少し時間とってもよかったかな。
第2次大戦中の1944年に建てられた木造コンプレッサー室を利用した資料館巨大なコンプレッサーや世界中の貴重な古い削岩機などを展示しています建物自体も見どころあります鉱石標本なども展示。
興味のある方、好きな方はとにかく現場に来て欲しい見応え充分ですよ!
鉄の匂いがプンプン漂う中、鉱山で使用していた道具や機械をゆっくりと見ることが出来ます。大型コンプレッサーや、かなりの数の削岩機等、興味のない方も結構楽しめますよ。(^○^)
メカ好きと鉱石マニアにとって天国。見てて飽きない。MAX50kgの天びんに驚き。
ここ、素晴らしすぎます。引退した重機類は圧巻です。掘削機マニアがいるかどうか分かりませんが、もしいたとしたら天国でしょうね。天然の鉱石にも惹かれます。
| 名前 |
鉱山資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0294-21-8411 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
訪れる価値ある資料館です。