木曽特産のイクチ蕎麦、老舗の味!
くらの屋の特徴
木曽特産のイクチを使用した、風味豊かなそばが楽しめる食事処です。
食券制で、閉店間際でも快く注文を受けてくれるアットホームな雰囲気があります。
夜は居酒屋としても営業し、豊富なメニューが魅力的なお店です。
主人とのスキー旅行の際にお蕎麦を食べに行きました。いくち蕎麦、すんき蕎麦、五平餅を注文。どれも美味しかったですが、五平餅は注文してから作るそうで、こだわりがあるだけあり、特に美味しかったです。店主も気さくな方で、長野に行った際は行きたいた思いました。あとで評価が低かったのにびっくりで初投稿です。
トレラン大会の後、生ビールが飲みたくて入った。メニューには生中があったが、今年はまだ開けていないとのこと。7月16日で、生ビールが呑めない。仕方ないので瓶ビール大瓶にしたが、あまり冷えていない。真夏に生ビールを出せないなら、せめて瓶ビールはキンキンに冷やして欲しい。ソースカツ丼ともり蕎麦のセットを頼んだ。ソースカツ丼は小皿。ドンブリというよりおつまみソースカツ。味はまあ美味しかったが、量が全然足りない。もり蕎麦もおつまみ程度の量。麺はのびていて、立ち食いそば屋の麺みたい。信州の蕎麦を期待していたが、さすがに食べられなかった。半分以上残した。と言ってもおつまみ蕎麦の量だが。来年は別の店にする。
とても美味しかったです。五平餅にも「注文を受けてから作る」こだわりを感じました。楽しいひとときでした!
木曽福島駅前にある老舗のお食事処。その日は運良くゆっくりと店主ご夫妻とお話ができ、楽しい時間が過ごせました。カツカレーを食べましたが、リーズナブルで合わせて頼んだ五平餅とでおなか一杯で大満足。ケーキセットのコーヒーまで頂き、良い休日のリフレッシュになりました。
木曽特産のキノコ、イクチを使ったそば、ナメコとも違って,中々の風味。山里を堪能出来た。
過去のクチコミ評価が低いため、やや構えて店に入り食事と珈琲をオーダーしましたが、店主さんの愛想は大変良く、アットホームなお店でしかなかったです。また20:00まで営業してるのは助かります。→ 入りやすさ ★★★★★→ 店内の雰囲気 ★★★→ メニューの数 ★★★★→ お土産の数 ★★★
これが木曽街道の食べ物屋?? イメージダウンを考えない??書き込むのがイヤになってしまった。
ソースカツ丼セット¥880-コスパ悪し!味も?隣も似たようなものです!時間がある方は、中山道を北上した所がお勧めです!
価格が高い割には量が少なすぎる!大富豪なら満足いくかも知れません、焼き鳥は胡椒が大量潜影蛇手されて味が濃かったです。味が濃すぎて…鯉になったわね。
| 名前 |
くらの屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0264-22-2113 |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチの蕎麦とソースカツ丼を880円で頂きました。お味は普通にうまいです。量は年配にはちょうど良いですが、少なめでしょうか。ランチのわりに時間がかかります。連れの大盛りカツカレーは全然大盛りじゃなかったです。