静かな神社で、今年の願いを!
柚木浅間神社の特徴
幸せを祈る人々が集う隠れた神社です。
静岡市葵区の隠れた名所、落ち着く空間です。
初詣にも最適、良いことを願う場所です。
静かで落ち着く場所です。
富士山の浅間大社は、主祭神は市杵島姫で弁財天と言われ、天照大神が須佐之男命の剣をかみ砕いて宗像三女神が誕生した中の1人が市杵島姫の神。柚木は主祭神が木花咲耶姫。
明けましておめでとう御座います。皆様にとって健やかで良い一年でありますように令和3年元旦。
お参りしてきました今年は 良いことがありますように…
| 名前 |
柚木浅間神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4406069 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて行きましたが、こんなところに神社があったのかな?と言った感じ。古墳の後円部。明治の頃に発掘したそうだが発掘品は行方不明にとのこと。旧NHK中波鉄塔が今でも残っているが、基礎コンクリートとアングル鉄材共しっつかりしている。