美術館近くの滝、徒歩5分!
八岳の滝の特徴
小海町高原美術館からの八ヶ岳ビューロードを進むと、滝までの分岐が現れます。
しばらく歩くと水量豊富な滝が姿を現し、素晴らしい景色が広がります。
駐車スペースは限られているため、早めの訪問をお勧めします。
入口に駐車場無しも、数台ならば停められ、そこから徒歩5分程度です。想像より迫力満点で、オススメの穴場ポイントです。
県道480号線から分岐して最接近した所が滝入口だが、バス停になっているのに驚く。明確な駐車場は無いがいかにもな拡幅部に路駐し、そこから川沿いに砂利道をまっすぐ5分もかからない程度で到着しました。高低差12mほどの滝だが、左右の岩壁が見事。ただ道中、対岸に崩落個所があったので、逆に今地震が来たら崩れて来ないかと怖かったです。
道中、小さいですが滝への案内表札が有ります。滝の入口付近に4~5台の駐車スペースがあり、滝までは広い遊歩道を5分ほど歩きます。緩やかな登りで整備されていますが、ぬかるんでいるので濡れてもいい靴をお勧めします。トイレは無いので、事前に近くの山の駅をで済ませておきましょう。滝前は広く、寛ぐには丁度良さそうな石が点在しているのでのんびりできます。人の往来も無く、当日は貸し切りでした。
バス停からすぐですバス停の前に駐車場有り5台位止められる。
小海町高原美術館から八ヶ岳ビューロードを上がり途中分岐の道からアクセスできます。滝まで続く遊歩道の直前まで自動車で行けるため、あまり体力のない人でも訪問しやすいです。水量はそこまで多くない小さな滝ですが、滝壺まで近づけるので中々迫力があります。水はとてもキレイで、途中渓流釣りをしている人も見かけます。
素晴らしい!雨上がりで水量が多かったのか本当に迫力のある滝でした!しかも間近まで行くことができとてもパワーをいただきました!砂利道ですが、道路からすぐです。おすすめです。
少し歩くだけで見れるこの滝は見るべき♪
車を停めて、渓流沿いに歩いて5分程。この日は晴れていたので、水飛沫で虹が見えました。
天気がいい時はこんな感じです。滝の下には虹も🌈膝が悪くても少し砂利道を歩けば見ることができますよ。
| 名前 |
八岳の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.koumi-town.jp/office2/archives/tourism/kankouspot/post-42.html |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
バス停脇の路肩に数台停められます。道中は楽ですが、滝手前の路面は山からの沢水で洗い越しの様になっていたので靴は選んだ方が良いかもです。周辺は天然林や苔も綺麗で見応えがあります!