御岩神社近くの美味しい蕎麦。
手打蕎麦 そば処 入四間の特徴
御岩神社の近隣に位置し、訪問客に人気なお蕎麦屋さんです。
石臼挽きのそば粉を使用した、瑞々しく美味しいお蕎麦を楽しめます。
休日には混雑しやすく、海老天麺やボリュームたっぷりの野菜天ザルがオススメです。
石臼挽きのそば粉で打ったおそばは、とても美味しいです。近くに美味しい水を汲む場所があるだけあって、水が美味しいのです。だからお蕎麦も美味しい。さらに野菜天のざるを食べましたが、干し芋の天ぷらが入っていて、茨城を感じます。そして、この甘みが癖になります。お隣に美味しい水で作った豆腐屋さんがあるので、付け合せの豆腐も豆の味がすっきりと分かってとても美味しいです。御岩神社からの参拝客で、待ち時間はありますが、店員さんが先にメニューを渡してくれて注文を聞いてくれたり、お店の中に水汲み用のペットボトルが売ってたり、地場産品が売ってと待ち時間も楽しめます。
日立の山中にある「手打蕎麦 蕎麦処 入四間(いりしけん)」さん近くに霊験あらたかな御岩神社があり、日中は混雑して待つことも多いようです。平日の昼間に行きましたが待ちは3組、待ちは記帳して店内の椅子で待機。入店から提供まで約20〜30分くらいでした。おそばは「二八そば」で、しっかり硬さがありつつもつるりと喉ごしも良く美味い!天ざるの天ぷらは揚げたてサクサク!野菜天をめんつゆでいただきました。お芋は干し芋なのかな?と思うくらいモッチリして美味しい。蕎麦つゆには、このお店名物の「豆乳」を追加すると、なるほどクリーミーな風味がプラスされて尚良い。味変にどうぞ。かき揚げもボリュームがあって美味そうでした。(天ざるよりも安いし)デザートとして、お隣のJAさんで「おからドーナツ」を買えばバッチリですね。田舎にありますがとても綺麗なお店でした。ただ店内はとても暑かったです。
そばがもちもちで美味しいです。もちもちしたそばってあまり経験ないですが、歯ごたえがあり美味です。かき揚げはタワーのようでボリュームあり、お隣のお豆腐?も付け合わせてあり大変美味しいです。しかもリーズナブル!超オススメです!再訪したいですね~
かき揚げそばをいただきました。大変おいしかったです。祝日に訪問、開店20分後位に入店しましたが、すでに満席でした。座れたのは30分後位でした。お蕎麦や天ぷらを丁寧に仕上げていらっしゃるためか、お料理提供まで少し時間がかかるようです。しかし、待つ時間は無駄になりません。遥かに凌駕するかき揚げの美味しさ、見た目の楽しさ、嬉しくなりました。給茶機にコーヒーがあるのも嬉しいですね。また来ます!
瑞々しい蕎麦です。水の良さを感じた蕎麦でした。豆乳の味変、リンゴの天ぷらなど知り合いに紹介しやすいネタも旨く仕込んでいます。真面目過ぎてつまらない蕎麦屋が多い中でこういうお店は大好きです。
御岩神社の近くにあるお蕎麦屋さんで隣のお豆腐屋さんの豆腐が少し出ます。その豆腐が美味しくて食後買いに行きました。いい宣伝になっているなと思いました。お蕎麦の量も多く値段も手頃で満足いくものでした。
時々この通りを走ってましたが、豆腐屋さんのイメージしかなくて今まで立ち寄りませんでした。今回は蕎麦の幟が目に入って入店しました。今回は海老天ざる蕎麦大盛りを注文しました。口コミを見ると皆さんかき揚げそばを注文してますね。かき揚げを写真で見ると、ボリューム満点のかき揚げで私には食べきれないくらいの大きさです。配膳された海老天ざる蕎麦は、海老、イカ、レンコン、サツマイモ、あと何かの野菜の天ぷら、冷奴とざる蕎麦です。蕎麦はかなりの細切りで腰もあり美味しい蕎麦です。天ぷらはカラッと揚げてあり美味しい天ぷらでした。冷奴はたぶん隣の豆腐屋さんの豆腐ですかね?これも美味しかったです。変わり種は豆乳を蕎麦のつけ汁に入れて味変できる事です。豆乳を入れた後に蕎麦湯を入れたらまろやかで美味しかったですよ。また来れたらかき揚げに挑戦してみようと思います。
御岩神社の近くの蕎麦屋さん。土曜日のオープンすぐに行きましたが、直ぐに満席になりました。お蕎麦は歯ごたえがあって美味しかったです。もちろん天麩羅も美味でした。
御岩神社の帰りに寄りました。日曜日の12時過ぎと言う事もあり、だいぶ待ちました。12:15頃訪問し、食べれたのは13:10くらい。仕方ないけどね😅かき揚げそば美味しかったですよ。カレーそばは普通でした(笑)でも安いからこんなものでしょう。
名前 |
手打蕎麦 そば処 入四間 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-33-6170 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜日11時45分頃着いて、10番目、1時間ぐらい待って、かき揚げ(タワー)蕎麦を食べました。なかなかコシのある蕎麦で、豆乳、豆腐ともに美味しくいただきました!