静岡競輪場で楽しむB級グルメ。
静岡競輪場の特徴
静岡競輪場では、B級グルメが楽しめる面白そうなお店が充実しています。
富士山が美しく見える第1コーナー2階席からの景色は絶品です。
2018年競輪グランプリを経てリニューアルした、全国的にもきれいな施設です。
静岡競輪場までツーリング競輪をする訳じゃあないけど、この中にある売店(飲食店)がB級グルメ感たっぷりの面白そうなお店なのだ。今日は非常に寒かった。・・・で 身体を温めるため まず ラーメン 600円非常にシンプルでチープなラーメンだけど 美味い次に おでん 牛すじ 150円ふわ 150円もの凄く やわらかく 出汁が染みて 美味い最後に ハムの串揚げ(でっかい!)100円串揚げは どれも 100円1000円あれば 腹一杯になる。
打鐘周回→ジャンジャン!締切五分前となりました→♫ひかりどーじょ!フライ何本!?ビールね!決定!一着、◯番!第◯レースの払戻金をご案内致します。枠番、二連勝複式、、。↑もう10年近く前に亡くなったじぃちゃんと一緒に行った思い出。懐かしいなぁ。じぃちゃんがついてくれてるはずなのに、今日も丸坊主でした(笑)拡大二連勝複式(ワイド)もたくさん買ったのに!( ゚д゚)
女性一人でも平気な場所でした。車券の買い方(マークシートの書き方や発券機の使い方等)は、観に来ているおじさん達が快く教えてくれました。場内にある小島屋さんの「おでん」が最高に美味しかったです。大根、黒はんぺん最高!!競輪場の駐車場の場所が、わかりにくかったけど、警備員さん、交通整理の方が丁寧に教えてくれました。
初めての競輪場お客さんは年配の方がかなり多かった。中にある屋台の100円のおでんや揚げ物もすごく美味しかったです。13時からやっていたザコシショウのショーもすごく面白かった。
とてもくたびれた感じのおじさん達が見れる場所です、トラック周りのフェンスにしがみつき、ガシャガシャとさせながら選手に文句を言う様はまるで動物園のチンパンジー、人生の絶望と哀愁を感じさせてくれます、子供向けのイベントなどもあり、社会勉強のために連れてくるのもいいのかも?人間観察にとても素晴らしい場所ですよ 追記、最近はフェンスの側に警備の人達を配備するようになったので、チンパンジーはいなくなってしまいました。
景色が最高。富士山が見える。外で見るほうが声援が聞こえたりで盛り上がる。
外したけど、楽しめた。年末 GP 盛り上がりは、最高だ。ただ 入場者 制限 5000人は嘘でしょくらい居た❗️同じ阿保なら皆 楽しもう‼️
揚げ物やおでん B級グルメがほとんどが100円で楽しく美味しかったです(^^)
競輪開催日には競輪の投票が出来ますし、レースをみることが出来ます。入場は無料でおでん屋さんとか、蕎麦屋さんとか定食、お弁当などの店が出ますので食事も出来ます。お茶も無料でいただけます。年末にはビッグレースが予定されており、1億円レベルの賞金を狙って日本のトップレベルの選手が集まる競輪グランプリが開催されますよ! イベントもあるでしょうし、様々な店も出店されるでしょうから家族連れでも楽しめると思います。
名前 |
静岡競輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-283-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024/6/某日競艇はやった事あるが競輪はまるっきりない状態で知り合いに誘われ初訪施設的にはちょい古めで昔の賭博場みたいな感じとっかんに入るとドリンクただで飲める。今現在バンクの工事をしてる為レースはやってない。