檜の露天風呂で星空観賞。
星空の湯 りえっくすの特徴
源泉かけ流しの無臭温泉で、天然の湯が楽しめます。
小海リエックススキー場の後に訪れるのに最適な温泉です。
眺望が楽しめる露天風呂は開放感抜群で心地良いです。
通常900円。小海の当日リフト券提示で600円。タオル、バスタオル付き。お湯は湯の花たっぷりで少し濁りのある湯。湯船は浅く、縁が斜めになっていて、寝そべって寝る時に頭がちょうど良い角度になり気持ちよかったです。サウナは2段で中は意外に広く10人は余裕ではいれそう。水風呂は2人から3人くらいと狭く、ずっと入っていられる冷たさ。(冷た過ぎないという意)水風呂手前に汗が流せるシャワーがついているのが良い。露天の湯船は点検だか故障だかではいれませんでしたが、外に出ることはできて、浅間や谷川岳が見えました。絶景です。特筆すべきは湯上がりアイスが無料!種類も豊富です。朝一でガンガン滑ってスキーは早めに上がり、人の来ないうちに温泉でゆったりするのが吉かと。
大晦日に今年最高の温泉♨️年末の旅行帰りに立ち寄る日帰り温泉を探していたところ、風呂上がりのアイスが無料ということで子供が喜びそうだったのでこちらに伺いました。往路は小雪がちらつき、併設のスキー場も含めた敷地内の道路は8割方凍っていました。冬場は冬タイヤ必須です。施設は若干年季が入ってますが、午前中に伺ったこともあってか混雑なく快適でした。内湯に温度差ある温泉二つ、水風呂一つ、85℃位のサウナ、露天風呂。露天風呂は立地を活かして柵がなく、白樺の林越しに景色を見下ろせます。お湯は近くの八峰の湯と同じ源泉と思われ、八峰の湯も良い湯でしたが、こちらの源泉の浴槽はより成分が濃い印象を受けました。サウナ上がりに雪が本格的に降ってきて、雪見外気浴からのキンキンに冷えた体を温める雪見温泉と至福の時間を楽しめました。風呂上がりアイスはそれ自体が特別感ある商品ではありませんでましたが、8種類程から選べて、子供達にとって風呂上がりアイスが至福だったようです。結果的に、こちらのおかげで我家全員幸せな年末となりました。
ここね、檜の露天風呂あるんですよ。それも6:30からやってるところは付近に全くないんです‼️ 超穴場。 その上お風呂出たら『アイス食べ放題』 清里に来たらちょっと20分程度北に足を伸ばして入るべき‼️露天風呂からの景色も絶景‼️ 色々な山並み見れますよ〜。 夜中走って日帰りドライブなら入るべき‼️
内風呂露天風呂があり昼間は周りの山々夜は天気が良ければ星空が見られます。料金は大人900円子供は700円です。真夏に行っても最高気温が30度いかないのでのんびりお風呂に入れます。
小海リエックスのホテルに隣接してる温泉 日帰り可能でリフト券があると割引価格で入れます大人 900円リフト券割引-300円どちらもタオル貸出付き!ありがたや〜外湯は緩いけれども樹氷が綺麗で景色に癒されます源泉のある温泉でリフレッシュできました。中のお掃除もう少ししていただけると嬉しいなドライヤーが全然乾かないけどなぁ〜そこで売っている惣菜はその時おにぎりセットでしたが良心価格で美味しかったです!中では食せないので車に一旦戻って食べました。入浴後にアイスのサービスがあるの最高!
小海スキー場のリフト券持参で入浴料金900円が600円で入浴出来ます。スキー場駐車場から約300m坂を下り左側にあります。駐車場は無料で20台停められますが小海リエックスホテルのお客さんも入るので午後3時過ぎは特に混雑しますので3時前には入館した方が良く受付でバスタオル、タオルを無料で借りる事が出来ます。泉質は ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、炭酸水素塩泉塩温泉で洗い場の数が少ないですが、つい立てがあり、シャワーで隣の人に迷惑をもかけなくても良いですね。内風呂 露天風呂が有りますが、この時期の露天風呂は寒かったです。入浴後には受付横にあるアイスクリームが一本無料で食べられます。さすが、シャトレーゼですね。スキーの疲れを癒やしてくれる温泉は最高ですね。
夜入りに行ったら、30待ちと言われ、もう少しで温泉も受付終わるし部屋に戻ってきた。せっかくホテルに泊まりに来たのに、温泉に入れないんじゃ意味が無い。夜入る事が出来なかったので、朝一番出入りました、晴れていたので景色も良く気持ちが良かったのも束の間すぐに満員に、、嫌になって直ぐに出ました。日帰り入浴、キャンプの人の時間を宿泊者と分けるとか対策して欲しい。ただし、お湯は良い。
源泉かけ流しの湯や露天風呂、サウナもある。利用者にはバスタオルとタオル無料。アイスのサービスもある。キャンプ場利用者には割引券あり。お湯は熱め。子供向きじゃないかも?ボデイソープとシャンプー・コンディショナーはPOLA。そんなに広くないし、洗い場も多くないから、混雑時は大変。脱衣所は暑い。フロントも暑い。また、髪の毛があちこちに落ちていたり、洗い場のすみがカビがあったり、ちょっと気になる点もある。割りと遅くまで入れる点はいいかな。
2023年8月24日に訪問。木曜はメンズデーで割安だったが、着替え場が狭く、洗い場も6個くらいしかない。部活なのかスポーツクラブなのか小学生くらいの子供が多く、人里離れた温泉で静かにゆっくり、、、とはいかなかった。種類は大別して、源泉掛流し、中温サウナ(75度くらい。4名が限界)、白樺と白根山や浅間山の見える露天風呂。アイス一本無料。
| 名前 |
星空の湯 りえっくす |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-93-2211 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ホテルに宿泊しての利用です。朝から夜まで休憩なく利用できるのがいいです。ただホテルからは、屋根がない所も歩いて行かなければならないので(傘は置いてありますが)、ちょっと不便です。バスタオルとフェイスタオルを貸して貰えるので、手ぶらで行けます。無料のアイスと200円のマッサージチェアがあります。お風呂は日替わりで男女が入れ替わります。岩風呂の方が広めですが、木が生茂っていて景色はあまり見えません。木のお風呂の方は露天からの景色が最高です。受付の方は皆さん、感じが良かったです。