丁寧に仕上げた栗ぜんざい。
Salon 和 ffine(サロン・ワ・フィネ)の特徴
古民家風のカフェで、落ち着いてお茶を楽しめる空間です。
ご年配の優しいご夫婦が経営されている温もりあるお店です。
こだわりの栗ぜんざいが美味しく、心和む時間を過ごせます。
とても素敵なご夫婦でやってらっしゃいます。このご年齢ならではの丁寧なお料理、応対に頭が下がります。見習わなくてはと夫と話しました。どれも美味しいお料理、スイーツ、コーヒー、お世辞ではありませんどれも手作りされた丁寧さが伺われました。ご馳走さまでした。
落ち着いてゆっくりお茶できる空間です。
街なかにあるカフェです雑踏から離れる感じがいいですネ。
優しい味で心満たされ、雰囲気に癒されます。
ご夫婦でやってらっしゃる古民家カフェです。お二人ともとても感じよく、コロナ下ソーシャルデイスタンスも、充分でした。お食事もおいしかったです。
素敵なご夫婦が経営されてるカフェです。昭和初期ごろ作られた古民家を改築し、ホールとして使っているそうです。築約90年。欄間に松竹梅、鳳凰などが見えました。近年建てられる建築物ではまず見られることのない代物です。古民家好きなら必見。ガラス戸から日の光が差し込む開放的な空間にはゆったりとしたクラシックが流れ、テーブルには季節の花が。私は前回コーヒーとカステラを頼みました。コーヒーは香ばしい薫りで飲みやすかったです。またカステラは甘すぎず、ふんわりと素朴な味。すべて手作りだそうです。柚の甘酒とほうじ茶までサービスされる太っ腹ぶり。隠れ家的なところで、ゆったりと過ごせる非常におすすめカフェです。
2019/6月優しい感じのご夫婦で営まれています。お料理は家庭料理でアットホーム、クラシックが流れてとても居心地が良かったです。調度品も素敵でした。2020/2月冬は甘酒を出して下さるようです。酒粕の甘酒が苦手な私でもさらっと飲みやすい甘酒、美味しかったです。日替わりプレートは¥900珈琲付きで¥1200寒さ対策、暑さ対策、は気温によりますが適度にされたほうが良いかもです。
個人宅に招かれたようで、心を込めたもてなしがありがたい。本当は秘密にしたい場所です。手の込んだお料理なのに800円とは感涙です。
名前 |
Salon 和 ffine(サロン・ワ・フィネ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-245-3029 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ご年配のご夫婦で営まれている古民家風カフェ お食事もスイーツも一つ一つ丁寧に作られていて美味しかったです 店内には静かな音楽が流れ心和むとても穏やかな一時を過ごさせて頂きましたこだわりの栗ぜんざいの時には是非うかがいたいです。