三立て蕎麦で味わう、硬めの美味。
手打蕎麦 和の里の特徴
三たて蕎麦を使用した、角のある美味しい蕎麦が楽しめるお店です。
平日昼間のみ営業なので、早めの訪問がオススメな蕎麦屋です。
JR宇都宮駅から車で15分、散歩道の途中に位置するお店です。
もりそば+半カレー800円久しぶりに和の里。13時過ぎてたのですんなり入店するも、後ろ6人で完売wアブネもりそばは、挽きたて、打ち立て、茹でたての三たて。ふわっと軽い感じの蕎麦で、上等な鰹の汁とよく合ってて旨い。450円は良心的過ぎ。カレーは蕎麦屋のそれとは異なり、フルーティーで、けっこうスパイシーなカレーで意表を突かれた🤣とろとろの蕎麦湯をいただき腹いっぺい😋相変わらずリーズナブルで、接客も丁寧。何時も混んでるのが納得🥳
美味しい!!リーズナブル!!このクオリティー量でこの値段!!久しぶりに当たりなお店でした。蕎麦を大量に食べたいく、でも天丼も食べたいお店の方に蕎麦大盛り加減を聞いたら「半天丼のご飯を減らせるとのことで事なきを得たwww半天丼に海老まで乗っていた時は歓喜しました。www
蕎麦はほどよく、輿があって美味しかった。汁がもう少し濃いめが好みです。とろろ芋トッピングしましたが、値段の割りに少量、でも弾力のあるいいとろろ芋でした。もしかしたら自然薯だったのかもしれません。
街の蕎麦屋としては、かなり美味しいと思います。そば以外は、まあまあでした。半天丼のどんぶりが油でベットリで、手で持つと手がえらいことになりました。
平日昼のみの営業で、年末年始、GW、お盆もお休みされるので、なかなか家族で訪問するのは難しいですが、女性一人でも訪問しやすいお店だと思います。お手頃価格で美味しい蕎麦がいただけ、けんちんもりそばセットはお腹いっぱいになりおすすめです。
もりそば(手打ち)450円かけそば(同上)500円JR宇都宮駅東から車で15分の「手打ち蕎麦屋」さんです。テーブル席中心でキャパ25人くらいです。平日昼間のみ営業、品書は安価でいつも賑わってます。ホールスタッフ感じいいです。2021年11月上旬の平日昼間に訪問しました。「かけそば(500円)」を頂きました。ワカメがトッピングされ磯の香りする甘めの汁。(ワカメは不要かなぁ〜)手打ち蕎麦は硬めに茹でられ、かけそばに最適です。小鉢、別皿の刻み葱が付いてます。2021年7月下旬の平日昼間に訪問しました。「冷やかけ天ぷらそば(600円)」を頂きました。かけ丼に冷たい蕎麦と3種天ぷらで、通常のつけ汁をかけて手繰るタイプなので、出汁を味わう冷かけとは違う「ぶっかけ蕎麦」です。天婦羅のみの「冷したぬきそば」風です。天婦羅は、しっかり揚げて硬めです。蕎麦猪口付なので、もりそばとしても楽しめるのがポイントかなぁ〜サイドメニュー多く、配膳速攻でサクサクと食べたい人向きのお店です。♯手打ち蕎麦。
提供が速くて、値段も安めです。
平日AM11:20訪問。三たてにこだわって提供しているそうです。もり蕎麦を注文してから僅か5分で着膳!天ぷらも蕎麦から遅れる事30秒!早すぎ!!
蕎麦は硬めで旨い。安い。暖簾をくぐると同時に釜に蕎麦を入れたかと思う程早い提供。
| 名前 |
手打蕎麦 和の里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-639-9155 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
三たて蕎麦という事で初訪問!早い安いそして美味い!店内も綺麗で安心して食事ができました。また伺います。