蕎麦の美味しさ、庭の風が心地よい。
八兵衛 静岡店の特徴
鴨焼きせいろ蕎麦は、絶妙な味と焼き加減で定評があります。
美味しいお蕎麦が楽しめる、綺麗な庭が魅力的な空間です。
手打ち蕎麦と旬の鱧天婦羅が堪能できる、老舗ならではの味わいです。
安定の美味しさいつも迷わず鴨焼きせいろ鴨、ネギ、味も焼き加減も本当にいい蕎麦がき汁粉甘さ控えめでお腹いっぱいでも食べちゃいます蕎麦打ちを見られる感じも好き。
静岡市にある八兵衛さんで、今回もお蕎麦をテイクアウトしました!静岡に帰省するたびに、こちらのお蕎麦を楽しみにしています。まず何と言っても、八兵衛さんのお蕎麦は香りが素晴らしいです。袋を開けた瞬間に、ふわっと広がるお蕎麦の香りは、まさに絶品。コシもしっかりしていて、つゆと絡むとその旨味が口いっぱいに広がります。自宅でこれほど本格的な蕎麦を味わえるのは、本当に贅沢な体験です。テイクアウトでもお店のクオリティがそのまま楽しめるのが魅力で、いつも安心して利用しています。持ち帰り用の包装もしっかりしていて、麺がのびない工夫がされているので、家に着いても美味しくいただけます。お蕎麦好きの方はもちろん、静岡に来た際にはぜひ一度試してほしいお店です。次回もまた、八兵衛さんのお蕎麦を楽しみにしています!
外は暑いがこの庭から流れる風は非常に心地よく、雰囲気も最高でした。おろしたてのワサビ、サクサクの天ぷらと毎回、大満足です。
基本的にとても美味しいお蕎麦が、良い雰囲気の中で食べることが出来るお店。10回に一度ほど、打ち損じのそばが出て来る事も有りますがw季節限定のお蕎麦は必ず頂きます。デザートの冷やしぜんざいもお忘れなく。暑い時期は夕涼みも兼ねて、涼しげな庭を眺めながらの夜蕎麦も良いですよ。
こんなお蕎麦屋さんは初めてです。店内はいい香りがして、広く、お庭が見れる窓席でしたが、庭が素敵でした。蕎麦のメニューも沢山の種類があり選ぶのが大変でした。ゆっくりとお話をしながら、お食事をするのに最適でした。また行きます。駐車場は満車でしたが、周りに何箇所かあるので、大丈夫かと思いますが、11時過ぎには行ったほうが確実に停められると思います。
綺麗なお庭を眺めながら鴨焼きセイロ蕎麦蕎麦もお汁も美味しい。鴨とネギの焼き加減が最高。焼き方もお汁も美味しい。仕上げは冷やし蕎麦がき汁粉。小豆が粒が大きくて満足。
日曜の昼に3名で訪問13時前でしたが、15分ほどでテーブル席に案内されました。店の左サイドは落ち着いた庭園風で涼しげな雰囲気で気に入りました。天つきせいろを注文、蕎麦はさることながら天ぷらが美味しかったです。次回は夏季限定の鱧天つきせいろを食べたいです。
素晴らしく美味しい各種のメニュー。恐らくはどの品を頼んでも外れはないと思う。本日は、限定のあんかけ汁の田舎蕎麦ととろそば(冷や)。共に1500円を超えるので決して安くはないがコスパは悪くはない。あんかけは、見た目ほど味はくどく無く、やや酸味が効いてさらに生姜もかなり効いているので、後味がすっきりした感覚さえ覚える。田舎蕎麦は多分初めてだが、蕎麦とは少し異なる。短く太くコシ自体はそれ程あるとは言えないが、粘性があり歯ごたえを楽しめるすごく美味しい変形そばでした。とろろは安定の味で、こちらは普通の自家製そばで、美味しい。温もあるが冷は今からの季節にぴったり。天ぷらも美味しくいただきました。ご馳走様でした。
13時ごろ 4組待ち10分程度で入店できました。小エビ天せいろ麺がものすごくコシがあり量もちょうどよかった。が、麺がものすごく短く切れているものが多く最後の方は食べにくかった。天ぷらはつゆより塩の方が衣のサクサク感がしっかり味わえた。ただわさびを大量に入れたい派としては物足りなかったかな、、雰囲気や接客、味、諸々含めてお値段以上でした!
名前 |
八兵衛 静岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-284-1331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

コシ強め、ツユはお味濃いめ。わさびは、卓に一本 本わさびと卸し金が出され、擦りたてが味わえます。