穏やかな真言宗智山派の寺院へ。
東海寺の特徴
坂東の札所として有名な真言宗智山派の寺院です。
広く立派な境内にご朱印は社務所入り口で手に入ります。
関東八十八ヶ所の22番札所として再訪する価値があります。
境内は広く立派なお寺です、御朱印は書置きで社務所の入り口にあります。
真言宗智山派。関東八十八ヶ所霊場札所。寺務所の玄関に納経箱があり、書き置き御朱印と、御影札👤を頂きました。¥300
御朱印いただきました。
真言宗智山派の寺院。毎月第四日曜日の14時〜写経会があります。不定期で滝行もあり、女性の方でもお一人様でも、事前予約をすればどなたでも参加できます。志納金は一万円ですが、二回目からは千円オフになるそうです。学割やシニア割料金もありますから、詳しくはホームページまたは社務所にお訊ねください。大晦日の除夜の鐘はどなたでも参加できるそうです。
書き置きの御朱印が置いてありお金を入れていただいて来ました。分からないのでインターホンを何度か押しましたが対応して頂けませんでした。
再訪2019/6/22拝受 真言宗智山派。関東八十八ヶ所霊場第22番札所です。本尊阿弥陀如来。今回は掛け軸に御朱印を頂きました!
この場所は坂東の札所として、有名です、ぜひ拝観に来てください。
真言宗智山派 東海寺。本堂は新しい。木造虚空蔵菩薩立像がある。
関東八十八ヶ所 22番札所。御朱印は寺務所に声をかけてください。
名前 |
東海寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-669-2026 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

穏やかな( *¯ ꒳¯*)素敵なお坊さんです(๑•̀ㅁ•́ฅ