低床トレーラも安心、安全なアクセス!
上野村森林組合の特徴
低床トレーラでのアクセスには注意が必要です。
製造元ならではの安価な販売が魅力です。
T字路からの出入りは特に難しいと感じます。
低床トレーラで来るなら舵切りじゃないと国道から入るのは難しいし、出るのはT字路だから不可能に近い(^^;)出来てもエアーは無くなりクラッチも消耗すると思う。出る時は総輪舵切りか前輪舵切りじゃないと登りスロープなので後輪舵切りだと荷重が掛からないので切り返しが4・5回程必要。ちなみに台車の落ちは6.5mの台車全長12.7m深夜に来る分には国道462号で来れるが帰りは県道45号が車との離合もしやすいし、ヘアピンカーブも曲がれないことも無い。県道45号で帰るなら突き当たりを右折・左折・右折・左折で下仁田インター1km手前の国道254号に出れる。ストリートビューとは違い県道45号のヘアピンカーブの砂利の部分に普通車が停めてあるので砂利に乗り上げて行けば良いと安易に考えるべきではない。
製造元なので安く販売してもらえた。
| 名前 |
上野村森林組合 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0274-59-2074 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまに行きます。