リニューアルした吉野家、清潔感と美味しさ!
吉野家 篠ノ井バイパス店の特徴
リニューアルされた店内は清潔感があり、ファミリーでも安心して訪れられます。
オールセルフタイプの牛丼屋で、呼び出しベルでスムーズに食事が楽しめます。
朝7時から営業し、隣接のコンビニとつながる駐車場が便利で利用しやすいです。
ここは、先にお金を払って、呼び出しベルをもらって席で待つ、オールセルフタイプの吉野家です。味に関しては、世界の吉野家なので説明不要だと思います。
リニューアルして綺麗になりました。テイクアウトは券売機で自ら操作する必要があります。店内で食べていく時は注文を対人でしたあと呼び出し機器を渡されて、呼ばれたら受け取り口に自分で取りに行きます。食器の片付けも「食器下げ口」まで、自分で持っていきます。お茶やお水もセルフサービスです。ねぎ塩豚丼、美味しかったです。
改装前は吉野家さんとしては 平均的な店舗だったのですが改装後は 高速のパーキングにある店舗のようなお店になりました。最初に注文するけど スペースが狭すぎ。箸や紅生姜等も席になく とっても不便。長野としては 隣の席 近すぎで窮屈。食器も自分で返却。昔の吉野家は 良かったな~今のは 嫌い。
久しぶりに行ったらずいぶん変わっていてびっくり👀なんか少人数向け 一人、二人の席ばかりでお箸とか水、紅しょうがとかもセルフなんてさみしいなあ😓サービスなんてないですよね⁉️
入ると左手側にタブレット端末があり、注文かと思いきや持帰り用の注文端末。店内飲食は普通にレジ注文。水やら片付けやらセルフになってたけど特に説明はなし。1回行けば分かるとは思いますが初めて行くと入った時から迷います。そして狭くなりました。2人以上の人数には向かないかもしれません(机をくっつければ可能)そして隣同士が近くて落ち着かない。
Cu0026C店舗にリニューアルした吉野家です。今までの吉野家のうまい、やすい、はやい、に重点を置くのではなく、見た目と味のクオリティを高める事を重点に置いた営業をしているらしい。かつての吉野家が好きだった人はあまり好きではないかもしれないが、時代の流れに追いついた吉野家であると思う。お冷などはセルフサービスにはなっていたが、混んでいる時、水をもらうために店員を呼ぶのはなかなか気が引けたので、実際そういうようなお店はいくらでもあるなと思い、あまり気にならなかった。やはり見た目や味に重点を置いているからか、頼む商品の内容によっては5〜10分程かかってしまう事もある。(混雑状況にもよる)しかし店内はテーブルの席が増え、カウンターもしっかり1席ずつの仕切りがあるため、落ち着いて待つことが出来た。今回私が頼んだのは唐揚げ定食の並だが、揚げたてを用意するため少し時間がかかると言われた。それでも8分程で商品が出来上がり、唐揚げはザクザクの衣で噛むと熱い肉汁が出てきて美味しかった。それでも8分で商品が出来上がるなら十分早い方だとは思う。
新しくなっていたので行ってみました!店内は綺麗にリフォームされて清潔感もあり、店員さんも明るくて良かったです。ちょっと気になったのは、席数がカウンター6,テーブルほどで、そんなに多くありません。注文してから好きな席に座るシステムなので、混んでいた場合、商品はできてるのに座る席がない、ということにならないかなー?と思いました。実際私も残り1席でギリギリ座れたので。回転率が高いからあんまり関係ないか、とも思いますが…。吉野家なので、お一人様の席をもう少し増やしてもいいのかなぁと思いました!
改装してから利用しましたが、前払いのセルフ方式の店になっていました。時代の流れと言われればそれまでですが、ショッピングモールのフードコートのような感じです。ベルを渡されなったら取りに行きます。食後は自分で片付けます。生姜や七味なども一箇所にまとめられていて、途中で追加したくなったときに困りました。一応、小皿が用意されていましたが初め気づきませんでした。いちいち席を立つのも面倒ですし…吉野家らしさがなくなって、使いにくくなってしまいました。中御所店はまだ変わってないのでそちらに行こうと思います。
朝7時から営業の吉野家です隣にコンビニがあり、駐車場がつながっているので便利やっぱり牛丼は吉野家さんですねすき屋さんなどだと味付けが濃くて食べ疲れます。
名前 |
吉野家 篠ノ井バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-290-7243 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_043820 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

清潔感がありファミリーでも気軽に入れる。メニューもカレーや唐揚げなどもあり飽きない。