奥様の笑顔と八尾産蕎麦。
そば処ほたるの特徴
自家栽培の八尾産蕎麦が楽しめ、香り高い一品です。
季節の変わり蕎麦やフキノトウ蕎麦も提供され、バラエティ豊かです。
店主のサービス精神溢れる心温まる接客が魅力的です。
親切な店員さん。店舗内はハンドメイドの展示などがあり人情を感じます。山菜天ぷらそばをいただきましたがとても美味しかった。おにぎりはとろろ昆布たっぷりで最高!体がポカポカに温まりました!美味しい蕎麦文化の発信に頭が下がります。応援します!
本格的な蕎麦を食べたく探したところ見つけた”ほたる”さん。ほたる膳は冬季は数少ないということで、遅めの時間に行った私は注文できませんでしたが、目に入った二色そばを頼んだところ大当たりでした。そばの香りはしっかりしつつ麺太めで歯ごたえばっちり。今の時期(3月)の二色そばは梅の味でしたが、香りがやさしくほんのり甘い味がツユとマッチしていて美味しかったです。店主さんとお話ししましたが、八尾町の蕎麦粉を使って二八そばにしており、その時期に合わせて水分や麺の太さを調整しているだとか。職人ですね✨また、行きたいです😁
天ぷら蕎麦は美味しく旦那さんは良い人でした。ただご年配の奥さんはメニューを押しつけてきたりオーダーで呼んでいるのに自分の作業を優先するなどで一気に気分が台無しになりました。色んな人がいてそれぞれ好みや感性が異なることを理解してほしい。
婦中町に用事があったのでお昼はお蕎麦と思い以前見かけたお蕎麦屋さん「ほたる 」へ行きました。画像は撮り忘れましたが、2色蕎麦をいただきました。どんなお蕎麦か?と言うと皆様も普段ご存知のざるそばでお蕎麦の色は普通のものともう一色は梅干し味の赤みがかったピンク色で白っぽいものです。おつゆも梅味の旨味のついたものも別に出してくださいますので二つの味わい経験ができます‼️神通川の土手の下に位置した田んぼの眺めが良いところにあります。画像のとおり駐車場も広いので気軽で出かけると思いました。
なめこ蕎麦、沢山なめこが入ってとても美味しかったです。帰りに取り立ての柿を頂いて、マスターの気さくな方だっので、また行きたくなりました。
川沿いにあるお蕎麦屋さん♫初めていきましたがお蕎麦がとても美味しかったです(◍•ᴗ•◍)こどもの椅子もあり、こどもたちも美味しくいただきました。ざる蕎麦、おろし蕎麦屋、ほたる蕎麦をいただきました。おろし、ほたるはつゆをかけて食べる食べ方でした。全卓にパーテーションあり、お隣とは薄いカーテンで仕切られています。7卓ほどありましたが待つことなく入れました!!
季節の変わり蕎麦が嬉しい😃🎶
蕎麦がとても美味しく3月下旬には蕗の薹を練り込んだ麺が提供されるようです楽しみ!
口コミにもあったように、そばつゆが甘いです。ざる大盛と天ぷらを食べましたが、早く出てきて茹で置きかと思いました。
名前 |
そば処ほたる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-465-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

この蕎麦屋は、ただ美味しい蕎麦を楽しむだけでなく、店主との心温まる会話や奥様(?)の素晴らしいパッチワークも楽しめる、ほのぼのとした場所です。また訪れたいと思わせる、素敵なひとときでした。八尾のおろし蕎麦、ごちそうさまでした。