150円で楽しむ徳川家康の庭。
駿府城公園 紅葉山庭園の特徴
駿府城公園の大名庭園が楽しめる、紅葉山庭園です。
あなたの心をじっくり癒す、静かな雰囲気が魅力です。
史跡である東御門や巽櫓を巡りながら癒しを体験できます。
夜に来園しましたが、ライトアップされているところと、されて無いところで差があり過ぎの様に感じました。家康像が判りづらく、怖かったです(笑)
紅葉山庭園は、駿府城公園の歴史的な背景を活かし、大名庭園に見られるような、遊びと楽しさを基調として創られました。駿河国の自然と名勝を表現した4つの庭を中心に、四季折々の風景を見せる趣をもった庭園です。茶店では、お茶と和菓子をいただけます。【エアコンついてるので、快適でした】メニューは3種類どれも600円駿府城公園(本丸・二の丸)には4つの施設があります。どれも9:00〜16:30(入館16時まで) 月曜休1️⃣東御門・巽櫓 ¥2002️⃣坤櫓 ¥1003️⃣紅葉山庭園 ¥1504️⃣発掘情報館きゃっしる ¥0【1️⃣2️⃣3️⃣3つの共通券¥360】2割引きです。
東御門や巽櫓など、歴史的な遺構を今に伝える駿府城公園。「紅葉山庭園」は、この歴史的背景を活かし、城郭の大名庭園に見られるような、遊びと楽しさを基調として創られました。駿河の国の名勝を織り込んだ4つの庭を中心に、四季折々の表情を味わいながら、実際の風景をも心に想う。そんな意匠をもった庭園。喫茶と共に、心潤す豊かで美しい駿河の国をじっくりと鑑賞できる。
入園料は大人150円、子供50円です。四季折々で景色を楽しむことが出来、庭園内には立礼席があり、和菓子付きの緑茶・抹茶も楽しめます。
朝の早い時間に訪れたので、人がいなくて静かに見ることが出来ました。あまり咲いている花が少なかったのですが、しっかり手入れがされていて、綺麗でした。駿府城が初めての方は、入場料が必要な、東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園に入場できる共通券がお得です。
公園の中にある有料の庭園。中でわりと本格的なお茶が飲める。庭園も綺麗だし行って損はないけど近くのに無料駐車場はないので注意。たまたまライブイベントがある日だったので音がうるさくて風情がないのはちょっと悲しかった。
2022.10.23訪問東御門、巽櫓、坤櫓、天守(発掘現場)、徳川家康公の像の後に訪問しました。ちょうどいい休息で、気持ちも晴れやかになりました。共通券で入場しました。見学コースの順序がわかる数字の看板があり、分かりやすかったです。コースには小さな滝もあり、まるで歩きながら楽しむアトラクション。茶屋にも立ち寄りました。日本の癒しがギュッと凝縮されています。
7月16日に小雨のなかを散歩がてら寄り道し、呈茶を楽しみました。夏はガラス碗で抹茶や冷茶を提供していて、ちょうど抹茶につく菓子に器と同じ紅葉が載っていて綺麗でした。次は紅葉の見ごろに訪れたい。
厳かな気分になりたい方は是非。手入れされた庭園でのんびりした気持ちになれます。THE和の雰囲気です。入場料は150円。せっかくなので和菓子u0026お茶付きの520円で入場。清沢煎茶をいただきました。スタッフさんにはとても丁寧に対応していただきました。
名前 |
駿府城公園 紅葉山庭園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-251-0016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

庭園に入ると静かで違う場所に来たかのようになります。整備されていてとでめ気持ちがよい。駿府城まで来たら足を運ぶことをおすすめします。