静岡の夜に、手打ち蕎麦と日本酒。
くりたの特徴
店主一人が丁寧に手打ちする蕎麦は、静岡市内でもピカイチの美味しさです。
蕎麦前が充実しており、日本酒と共に楽しむことができるおしゃれなお店です。
入口で蕎麦を打っている様子が見られ、落ち着いた雰囲気が漂う隠れ家的な蕎麦屋です。
静岡の出張で出勤時に蕎麦を打ってるのがちらっと見え気になりホテルも近い事もあり夜に寄らせていただきました。店内の雰囲気も良く、ざる天盛を頼みましたが久し振りに美味しい蕎麦を頂きました。出汁、蕎麦、天ぷらどれも美味しく最後の蕎麦湯で1日の疲れも取れ明日からも頑張れそうです。次回の出張の時も寄らせていただきたいです。
旅行にきた静岡で夜に伺いました。麦焼酎に卵焼き天ぷら盛り合わせ、ざる蕎麦で晩ごはん。天ぷらはサクッサクッ、野菜がたくさんなのも嬉しい。卵焼きもあっさり出汁味でお酒にあう!栗の焼印も可愛くてテンション上がります。ざるは歯ごたえしっかりで喉ごしもいい。最後は蕎麦湯で温まって、たいへん満足しました。
蕎麦前が充実しているので日本酒がすすみます。〆のお蕎麦もコシがあって喉越しが良い。奥には白木のカウンターがあり、独り飲みも良さそう。夜はご主人のワンオペなので、時間に余裕をもって訪れたい。
ふらっと入ってみました。お蕎麦だけ食べようと思ったけど日本酒もいただき角煮も。とにかくおいしかった。角煮はしっかり味が滲み出て濃さがまたいい!お蕎麦もおいしくて天ぷらも完成度が高くうまかった。塩があったらもっとよかったけどそれでも十分おいしかったので満足でした。ありがとうございました。
蕎麦は手打ちで、市内の蕎麦屋の中でもピカイチ✨天ぷらも蕎麦も両方うまい店です!店内は蕎麦屋さんというよりカフェみたいでオシャレ、ロックが流れていました🎸カウンター席は気さくなご主人に近くて話しやすく、常連さんをとっても大切にされてる感じでした!🙆
1年振りの訪問。良きお店とは”人柄”であると常々感じている。静岡に住んでいた5年前、このお店を見つけた時は本当に嬉しかった。誤解を恐れずに言うならば、このお店をより美味しい蕎麦屋は星の数程ある。(本当にごめんなさい)僕は店主ご夫婦の笑顔に逢いに行っている。東京に転居した今も、こうして時折訪問しているのだ。もちろん蕎麦を心行くまで楽しむ事ができた。感謝店の入口に機械式の石臼があり、大将はそこで麺を打ってます。イケメン大将とイケてる女将(当家比)の笑顔に癒されて下さい。おしまい。
せいろ天盛りを頂きました(*´ー`*)蕎麦麺の弾力がスゴイ⤴️⤴️食べごたえ有お塩があったら嬉しいな。
店主が修行時代から店主を見てきて、独立してから食べに行き、久しぶりに食べたお蕎麦は、静岡では老舗と並んでも引けを取らない、初代店主の味でした。
ランチ利用。日曜11時9分到着。ポール。早く着き過ぎた。ちょうどチャリで店主がやってきて、暑い日だったせいか、お店の中で待っててもいいとの事。なんて臨機応変な対応なのかしら。素敵。最初に板わさ 500円、日本酒 750円。蕎麦前を昼間から楽しめちゃう。本わさびも美味しい。玉子焼き500円。栗の焼印、カワイイ♡ふわっと柔らかくて美味しい!そばがき800円。割と量があり、ふわっとしていて美味しい。焼きみそ500円。少し甘味もあって美味しい。ちょっとつゆに溶いて食べても美味しい。最後に蕎麦が出てきてビックリ!せいろ800円。一般的より若干太め。蕎麦の風味がイイ!めちゃくちゃ美味しい。十割みたいだけど、二八なんだって。田舎そば900円この太さ、噛み応え、ベスト!うどんみたいに少し角が立ってる感じで、蕎麦の風味とモチモチ加減も感じられる。二八なわけだ。美味しい!せいろも田舎そばも量があって、お値段以上だな。満足!美味しかった!会計の時、店主からお待たせして申し訳ないって言われたけど、こっちが勝手に早く来ただけなのに、恐縮。PayPay使えますカウンター席ありテーブル席あり小上がり席あり駐車場なし。
名前 |
くりた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-255-7838 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

軽めの夕食が取りたくでふらっと入ったのですが、店主一人で回しておられるのか料理が出てくるまで30分ほどかかりました。高級な蕎麦屋さんかと思ったのですが、ゆっくり飲む人向けかと思います。そばは美味しかったです。