銀杏がんもと甘い豆腐。
(有)かどや豆腐店の特徴
青大豆を使った豆腐は甘くておいしいです。
銀杏ど入りのがんもどきは絶品との評判です。
木綿豆腐のふわふわな食感が絶妙です。
豆腐とがんもどき 鉄拳稲荷が美味い。
毎日食べても飽きない美味しさです😊
青大豆を使った豆腐が甘くておいしかった。
普通の街にある豆腐屋さんです。行田の名物のフライゼリーを買いました。おからで作ったコロッケみたいな物で美味しかったです。
銀杏がんもと油揚げは絶品です‼︎お豆腐もスーパーのモノとは違い、大豆の味と香りを感じられてオススメです(*´∀`)昔ながらのお豆腐屋さんが減って来ているので、これからも頑張って欲しいです。
小さなお豆腐屋さんしかしレベルは高いです絹と木綿、がんもどきを買いましたまだ木綿しか食べてないですが木綿とは思えない程ふわふわの食感大豆の香りもよく とにかく美味しいです接客もホスピタリティを感じるし間違いなくこれから通いますね。
市内から県道128号線(熊谷羽生線)を東に向かい、ゲオ新行田店の大駐車場🅿️が右に見えたら、信号🚥のないT字路を左折、次のT字路左折道なりに向かい左側にある豆腐屋さん。バス🚌の場合は、ヨシヤ用品店前愛宕神社前停留所下車。車の場合と違い1つ手前の一方通行を左折。愛宕神社の前を通り抜けた左側にある。酉の市の場合は、大変込み合います。そんな時はゲオ新行田店さんに駐車されてるのも良いかもしれません。徒歩🚶の場合は、秩父鉄道行田市駅正面下車、左折道なりに数分の右側になります。創業60余年。行田市では唯一の手作り豆腐店。家族4人とパートさん4人の家族経営。手作りだからできる豆腐、油揚げ、がんもどきなど、「かどや豆腐店」ならではの商品作りを目指している臼で挽いた「呉」を適温まで煮る。豆腐と油揚げでは温度が異なる。また季節や豆の状態でも煮上がった「呉」をおからと豆乳に分離。この後、豆乳ににがりを加え豆腐へ型箱で押し固めた豆腐を、地下水を貯めた水槽で小さくカット。そして、素早く冷却。この時、豆腐の品質を確認。がんもどき、生揚げ、油揚げなど、当店の商品はすべて手作りです。特製銀杏がんもどきは、午前中に売り切れてしまうこともしばしば。稲荷寿司用油揚げを作った際に出る型崩れ油揚げは、3枚入って2枚分の値段でとてもおとく。市内の観光案内所や、ぶらっと行田、駅まで配布している行田フライ、ゼリーフライマップの29番に掲載されており、ゼリーフライを提供されています。
安くておいしいおとうふ屋さんです❗銀杏入りのがんもどきは好物になりました(^_^)
名前 |
(有)かどや豆腐店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-556-3908 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

素朴なお味で、とても美味しく頂きました。近くに、こんな美味しいおいなりさんが、あったのですね。リピート必至です。