手作り十割蕎麦と天ぷら。
手打 そば田の特徴
発知のしだれ桜を訪れたついでに寄る情緒ある蕎麦屋です。
手作りの十割蕎麦と地元野菜の天麩羅が絶品で満足感を得られます。
隠れ家的な立地で、地元の素朴な雰囲気を楽しめるお店です。
発地のしだれ桜を見る途中で寄りました。野菜天ぷら蕎麦が1,100円。舞茸やふきのとうなど香りが高くサクサクの天ぷらと細身で腰のある蕎麦が美味しかったです。駐車場は店の前に数台停めるスペースがあります。枠はありませんが、空いているところに停めればいいと思います。
老夫婦が営んでいるみたいな蕎麦屋。定年退職して始めたって感じがする。食品衛生責任者のプレートがH 29年取得になっていた。蕎麦は細いですね。蕎麦の味は少し弱いかもしれません。天ぷらも海老など動物性が一品あるとなおよかったです。
群馬県立森林公園21世紀の森の帰りに寄りました。田舎のお蕎麦屋さんで周りは畑?田んぼ?の中にあるおそば屋さんです。群馬県赤城深山産のそば粉を使った10割そば、天もりそば大盛を注文しました。天ぷらは旬のふきのとう、タラの芽があった。おそらく時期に合わせて季節モノで変わると思われます。大変美味しいそばでした。
本格的な蕎麦屋さんではなく、個人的なお店のようですが、丁寧な仕事をされているなあと思います。天ぷらとお蕎麦をいただきましたが、野菜天ぷらの量にびっくりです!ご自宅で栽培されているのでしょうか、野菜も販売しています。からっと揚がった天ぷらは素材の味がわかるような旨さです。蕎麦もいい味です。満足しました。もし欲を言わせていただけるなら、天ぷらには天つゆを用意していただけるなら最高です。ごちそうさまでした。
もりそば、天麩羅付きを頂きました。お蕎麦も美味、天麩羅もサクサクで美味しく頂きました。ご主人がサービスで出して下さった糠漬けも美味しかったです。また行きたいお蕎麦屋さんです(^-^)
「天もりそば」手作りの十割蕎麦と地元の野菜の天麩羅を美味しくいただきました。すぐに品切れになるので、確認してから向かったほうがいいです。
地元のお蕎麦屋さん。アットホームで心のこもったお店です。オーナー手打ちの10割蕎麦。数に限りがありますから、土日はあっという間に無くなってしまうかも。天ぷらもお蕎麦も、サービスの糠漬けも、とても美味しいです!
266号線に小さな看板が出ており、誘導に従っていくと細い路地を通り開けた地にたどり着く。穴場的な存在。他の店では1300円くらいする天ざるそばをなんと800円で食べられる。大将・女将は愛想は良いが馴れ馴れしくなく、落ち着いて飯を食える。天ぷらは旬のふきのとう、タラの芽があった。おそらく時期に合わせて季節モノを何点か盛り込んでいるのだろう。程よい苦味が嬉しい。一通り御馳走になると、デザートでいちごを戴いた。まっかに色づいており、酸味はなく甘みが口の中に広がりOCです。
普通の蕎麦屋さんです。
名前 |
手打 そば田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昼は14時まで営業とありますが、私たちの後四人で品切れで並んでいた数名は食べられませんでした。四人がけのテーブルと座敷がニ台です。注文は待っていると来ませんので積極的に行動しましょう。蕎麦つゆが少し薄い感じがしました。